↑↑↑
『Drew by @yama_bee26』
2020.05.01より
第2回
やまステ▲フォトコン
『私のオススメしたい山編♪』
がスタートしました♪
今回は、サークルメンバーさん以外の
フォロワーさんからのご応募も
受け付けています。
エントリーをご希望される方は、
山の写真
その山の都道府県
山の名前
コースや山の紹介、近くの美味しいお店や、その山の難易度など書き方は自由です。
今回は、商品として、昨年スポーツメーカーさんより試供品を頂いている夏にお役だちのアウトドアグッズ数点
そして優勝者にも特別特典が授与されます。
複数の方が受賞出来る仕組みにしますので、是非、過去picの中からお好きな山の写真を選んでエントリー下さい。
使って頂ける写真は、景色のみでも大丈夫ですし、バックショット、顔出し。なんでもオッケー!です。NGな写真の時はお返事させて頂きますね♪
一人複数回のエントリーも可能ですので、やまびとステーション▲▲▲インスタのDM宛に、山の写真と文章を送って下さい✨
エントリーには、やまステ▲アカウントのフォローが必要となります。
私のオススメしたい山編では、コロナが落ち着いてから行きたくなるような山の情報が沢山集まると思います。やまびとステーション▲インスタアカウントで、次にいく山のネタ探しをしてみて下さい✨
皆様からのエントリーお待ちしています♪
やまステ▲フォトコン
メンバーさんの山行pic編は、ただいまインスタグラムで投票中です📷
気になる写真がありましたら、イイね!
お願いします✨
2020.05.02エントリー
002
4組E・Tさん
2019.03.11.12
写真と動画大量ですが…この前の北横岳は最高でした!人もいなくて、樹氷もたくさん見れて、天国かと思いました!八ヶ岳ブルーのあの快晴の中、南アルプスの山々が向こうに見えてすごく幸せでした!
2020.05.31終了時
258イイね!
2020.05.03エントリー
003
4組E・Tさん
あの有名なレイクルイーズのスキー場から、Lake Merlin の横を歩き、Skoki ski lodgeまでを往復する至極のハイキング…火星に来たのかと思いました😍
2020.06.01終了時
276イイね!
2020.05.04エントリー
004
4組 E・Tさん
カナダのキャンモア という小さい街にある、Grassi Lake Trail。川沿いをのんびり歩く穏やかな往復5kmの軽いハイキングですが絶景が続いて天国みたいでした!
2020.06.02終了時
306イイね!
2020.05.05エントリー
005
4組A・Hさん
北海道知床にある羅臼岳をおすすめします!
関西からは遠いですが、昨年夏に休みをとって行ってきました。北海道ならではの花やリスなどかわいい動植物にも出会えます。
ただし、ヒグマも住んでいるそうなので、注意が必要です。私はガイドさんに同行させていただきました。
頂上はあいにくの天気だったのですが、晴天だとオホーツク海と知床連山が見え絶景のようです(T_T)
2020.06.03終了時
280イイね!
2020.05.06 エントリー
006
4組 M・Kさん
山旅 2泊3日で八ヶ岳
美濃口→行者小屋🏚️
→硫黄岳→横岳→赤岳🏚️
→阿弥陀岳→美濃口
雲海の富士山
360度パノラマ
満天の星
素晴らしい山旅となりました✨
2020.06.04終了時
333イイね!
2020.05.07エントリー
006
4組 M・Iさん
一度は泊まりたいと評判の燕山荘です。中房温泉から登る初心者コースで登りました。ゆっくり登って片道6時間です。燕山荘からは360度山々を望むことができます。合戦小屋ではスイカを食べて、イルカ岩がとてもかわいい&コマクサのピンクがかわいいので癒されます。燕山荘ではぜひケーキセットを食べて疲れを取ってください。数種類のケーキ&ココア&風景で贅沢な体験ができますよ。
2020.06.05終了時
293イイね!
2020.05.08エントリー
007
4組 I・Dさん
2017.5.27-29
鹿児島県 屋久島
雨が多いと有名な屋久島ですが、天候に恵まれ素晴らしい景色を堪能できました‼︎
1日で縄文杉と白谷雲水峡を両方を訪れるコースでハードでしたが、歩き切った時の達成感は半端なかったです(^^)
屋久島は山のイメージが強かったのですが、透明な水、大自然に囲まれながらのリバーカヤックもおすすめです(≧∀≦)
2020.06.06終了時
322イイね!
2020.05.09エントリー
008
@non.pe.non0604さん
2019.09.14-15 蝶ヶ岳
やっぱり、オススメは蝶ヶ岳です!!
北アルプスを目の前にテン泊したいと憧れていた蝶ヶ岳
長い登山道を歩いて、疲れも溜まっていたはずなのに、目の前に北アルプスが出迎えてくれた時はザックも下ろさず、きゃー♡って言いながら走ってました!!間違いなく疲れてたのに、絶景目の前にしたら疲れも吹っ飛んでしまいました!!
翌朝のご来光も感動的で、人生で山からのご来光は初めての経験でした。
こんな経験をさせてくれた蝶ヶ岳登山は忘れられません!!
最高の山旅でした。
2020.06.07終了時
329イイね!
2020.05.10エントリー
009
@maahoo07さん
今までおすすめしたい山は沢山ありますが、思い出深いのはくじゅうです⛰
どうしてもミヤマキリシマがみたくて、フェリーで弾丸登山に行きました!
平治岳、北千里ヶ浜、中岳、久住山、星生山と満喫しました!
法華院温泉山荘では、温泉にはいって星を眺めてのんびりしました。
夏も秋も冬も綺麗な景色が見れるのでまだまだ行きたいおすすめの山です〜!
2020.06.08終了時
457イイね!
2020.05.11エントリー
010
@ntm287さん
2020.3.15
局ヶ頂
山頂から海沿いのこのルートは
登山客が誰もいなくて
完全に貸切でした😊
山から見渡す海は
すごく遠くまで見えて広くて
一面キラキラしていて
感動でした✨
2020.06.09終了時
290イイね!
2020.05.12エントリー
011
@ntm287さん
2019.10
伊吹山
この日は最高な天気に恵まれて
目の前に広がる
琵琶湖と雲海がキラキラしてて
あまりの絶景に
感動しっぱなしでした✨
2020.06.10終了時
284イイね!
2020.05.13エントリー
012
@yassan0208さん
2018.01.20
上州武尊山
群馬県の日本百名山・武尊山
剣ヶ峰の標高2020m
やはり素晴らしい景色がここにはあります
天に向かってそびえる剣ヶ峰
迫力と凛々しくかっこいい
川場スキー場ゲレンデトップ-剣ヶ峰-武尊山山頂-剣ヶ峰-川場スキー場ゲレンデトップ
2020.06.11終了時
373イイね!
2020.05.14エントリー
013
@non.pe.non0604さん
取立山 2020.03
今シーズンの雪山登山ラストを締めくくった取立山🏔
登山道もあまり危険な箇所はなく、景色も良くて歩きやすいです。
雪山登山をこれから始めようと思ってる方には強めでおすすめします!!
取立山一番のおすすめポイント👆がビクトリーロード!!
白山を拝みながら頂上まで進む登山道は幸せ以外の何者でもなかったです。
ビクトリーロードは、感動と興奮と歓喜が入り混じることとなります。
山頂から見る白山は本当におすすめです♡
2020.06.12終了時
325イイね!
2020.05.15エントリー
014
@reiko_t.yamaさん
⛰針ノ木岳
好きな所やおすすめポイント
→日帰りで雪渓も歩けて立山連峰から北アルプス、槍ヶ岳、、とにかく見晴らしが最高です。
そして針ノ木から見るスバリ岳の稜線がたまらなくカッコいい!!
健脚者はぜひ蓮華岳まで足を伸ばすと、白いコマクサに出会えるかもしれません♡
2020.06.13終了時
265イイね!
2020.05.16エントリー
015
@yama_bee26さん
📍武奈ヶ岳
登山で、初めて見た雲海。
暴風で、極寒だったけど、
雲の上にいるって最高!って思えた瞬間です☺️
この日から雲海が大好きになり、
登山で雲海見れるとめちゃくちゃはっぴーです☁️🧡
2020.06.14終了時
311イイね!
2020.05.17エントリー
016
@a.y.0709さん
谷川岳
初めての厳冬期の谷川岳
お天気最高で登ってる人
みんなサングラスの下
ニヤケ止まらなかったと思う。笑
夏は鎖場あったりしてたけど
冬はロープーウェイから登れて
また違う雰囲気でした⛰
何度でも会いに行きたくなるイケメンなお山でした\(^^)/
2020.06.15終了時
392イイね!
2020.05.18エントリー
017
@su0731さん
▲燕岳
初めてのテント泊で、荷物も今まで持ったことない重さ+中盤から山頂までどしゃ降りで体力も奪われながらも何とか燕山荘に着き、
受付を済ませたとこで雨が上がり絶景が待っていました!綺麗すぎて涙でました。
次の日は最高の雲海&朝日、晴天!コマクサも見てみたいしまた行きたくなる最高のお山でした☺️
2020.06.16終了時
271イイね!
2020.05.19エントリー
018
@yuki.k.photoさん
くじゅう連山 三俣山の紅葉🍁
.
人がアリさんのように小さく観えて、「今から私もあそこまで行くんだ‼︎」と思うとワクワクが止まりませんでした🙈✨
2020.06.17終了時
421イイね!
2020.05.20エントリー
019
@yuca_yamaさん
厳冬期の赤岳🏔
朝、赤岳天望荘を出て横岳へ向かう途中
たまたま後ろを見たときの風景です。
見た瞬間、時が止まったかのようでした。
まるで陰と陽の両極をもってるかのよう...
縦走で一番印象に残った風景でした。
2020.06.18終了時
286イイね!
2020.05.21エントリー
020
@montblanc623さん
立山
立山最高!
2020.06.19終了時
296イイね!
2020.05.22エントリー
021
@yuk.osさん
後立山縦走
どの山も大好きなのですが、
去年に行った爺ヶ岳〜白馬岳の縦走が私はお気に入りです。
こちらの縦走は3大キレットの2つ
•八峰キレット
•不帰ノ嶮
を通ります。岩場好きな人はずっとウキウキして歩けると思います。
そしてなにより、景色が最高です。
左には立山や剱岳、後ろには槍ヶ岳、右には富士山も見える。雲海がもくもくしてて、ここは天国かなと思いました。
暖かくなってきて外に出たいのを我慢して外出自粛してきた皆は本当に偉い!!
まだ油断なのならない時期ですが、
コロナも収束したら、是非、後立山エリアに行ってみてください。
2020.06.20終了時
356イイね!
2020.05.23エントリー
022
@megu_lavenderさん
日光の中倉山。
1530mしかないのにこの稜線。
ひたすらうねうね登るけど、登りきったところに広がるのは山々の連なりと稜線と…
たまらない😍
秋は紅葉と夕陽でキラキラしていて余計にたまらない✨
何度でも行きたくなる、誰かを連れて行ってあげたくなるお山です。
過去pic. 7月&11月より
2020.06.21終了時
383イイね!
2020.05.24エントリー
023
@nico_risaさん
燕岳
2019.9
ずっと憧れていた燕岳。
絵に描いたような、夢のような。
言葉じゃ伝えきれないこの空間は、何度でも行きたくなります♡次は表銀座縦走で!
初北アルプス・初ソロ・初小屋泊とはじめて尽くしでしたが、危ないところもなく初心者の女性におすすめできる山です\( ˆˆ )/
2020.06.22終了時
515イイね!
2020.05.25エントリー
024
5組 M・Mさん
奈良の二上山
駅から登山口までも分かりやすくて、山道もとってもきれい。木のトンネル、緩やかに続く道は物語の中に入ったみたいでした。
手軽に自然を楽しめる美しい山でした。
2020.06.23終了時
340イイね!
2020.05.26エントリー
025
5組 A・Yさん
星のブランコ
紅葉の時には必ず訪れる場所💛
2020.06.24終了時
300イイね!
2020.05.27エントリー
026
2組 M・Sさん
〜立山三山縦走〜
富士の折立通過後、雷鳥沢ヒュッテへ向かう途中にこのステキな景色に出会いました!
娘とふたり旅、最高の思い出です♫
2020.06.25終了時
329イイね!
2020.05.28エントリー
027
3組 M・Kさん
千丈ヶ岳(大江山連峰)
頂上からは舞鶴まで一望できます。雲海の名所です。
2020.06.26終了時
252イイね!
2020.05.29エントリー
028
3組 Y・Kさん
⛰辺土岳(黄金山)
沖縄本島の最北部に位置する
標高248.3mの山。
頂上ではやんばるの森が一面に広がっている様子が堪能できて、本島最北端の辺戸岬もくっきりとみることができます。
標高はそれほど高くありませんが、ロープや岩場があり登り応えのある山になっています。ちなみに、3等三角点もあります。
5月頃だと、運が良ければやんばるくいなの鳴き声も聞くことができます。
沖縄へ行った際には、是非一度は登ってみてもよいかと思います。
2020.06.27終了時
253イイね!
2020.05.30エントリー
029
@mgmilk1204さん
御在所岳
岩場あり
プチ危険箇所あり
トレ感覚で登れる
ヒルいない
知らんおじいちゃんに口説かれる
時に強風
…etc
ヘタレな私を
山ガールにしてくれた御在所岳⛰✨ 低山だけどおすすめ💓
2020.06.28終了時
290イイね!
2020.05.31エントリー
030
@yumika0121さん
白馬乗鞍岳
早くこの激重ザックを背負って
この天国のような世界に行きたい。
(この時は18キロ)
(つまり変態かどMです)
.
.
真っ青な空
真っ青な池
鮮やかな緑と
美しく咲く高山植物
.
.
きっと人間が今辛い毎日の中でも
自然は生き続け季節を刻んでいる。
.
.
またそのすぐ側で共存出来る日を
楽しみにしているよ。
.
.
2020.06.29終了時
804イイね!
2020.06.01エントリー
031
@yumika0121 さん
五竜岳唐松岳縦走
真っ青な空と緑の大地。
.
.
この穏やかな夏の日。
鳥が囀る中
花は鮮やかに咲き
蝶が飛んでいた。
.
.
稜線をテクテク歩きながら
五感で自然を感じる
この時間が今は心から愛しい。
.
.
2020.06.30終了時
354イイね!
2020.06.02エントリー
032
@yumika0121 さん
槍ヶ岳・高瀬ダム
絶景が拝める特等席。
.
.
お一人様限定です。
.
.
急登をひたすらよじ登り
樹林帯を抜けた時
突然目の前にこの景色が飛び込んでくる。
.
.
もしこの世界にまた戻れたとしたら
.
.
おそらく私は号泣するだろう。
.
.
そして
この世界が心から愛おしく
自分の居場所であることを
実感するだろう。
.
.
2020.07.01終了時
582イイね!
2020.06.03エントリー
033
@sunny_luck さん
表銀座の日帰りピストンをした時の、
「さあ行っておいで!」と背中を押された燕岳での朝焼けの一枚。
2020.07.03終了時
429イイね!
2020.06.04エントリー
034
@sunny_luck さん
蝶ヶ岳からの大パノラマ
2020.07.04終了時
456イイね!
2020.06.05エントリー
035
@yama_shiori_ さん
📍大分県 くじゅうの三俣山
三俣山本峰側から見下ろす
鮮やかな北峰の紅葉🍁
左奥にM字型の由布岳や、
平治岳、大船山のくじゅう連山もみえる絶景ポジションです☺︎♪
2020.07.05終了時
491イイね!
2020.06.06エントリー
036
徳島県の剣山
剣山のこの稜線が大好きです☺︎
愛犬あんこ🐶と頑張って登ったご褒美の絶景!
遠くまで続くこの道を今度はゆっくり歩いてみたいな★
2020.07.06終了時
1149イイね!
2020.06.08エントリー
038
@reira17317 さん
憧れだった冬の西穂高✨
1人ではきっとたどり着けなかった場所🏔
山頂に立てた時の
気持ちは忘れられない✨
雪の北アルプスに
魅了されました😊
2020.07.08終了時
317イイね!
2020.06.09エントリー
039
1組 K・Nさん
@kanatan._.n23 さん
大台ヶ原の朝焼け
拡大したら写ってる赤い寝袋…
1人でココ歩いてたら急に動いて…
びっくりしすぎたなぁ…
こんな所で寝ないで欲しい(笑)
🗻大台ヶ原
大台ヶ原山は日本百名山の一つ。日本百景、日本の秘境100選にも選定され、吉野熊野国立公園の特別保護地区などにも
指定されています。
大台ヶ原山は屋久島と並ぶ日本一の多雨地帯となっており、年間降水量が4000㎜を超え、世界的に見ても断トツの多雨地帯です。
大台ヶ原最高峰の「日出ヶ岳」
断崖絶壁の「大蛇嵓」からの眺めは
スリル満点🤭
またここの星空は最高です✨(防寒着必要)
2020.07.09終了時
276イイね!
2020.06.10エントリー
040
@kazue.yamazukiさん
3泊4日折立〜薬師岳〜雲ノ平〜黒部五郎岳〜折立
日本最後の秘境へ。
去年怪我のため行けなかった場所。
太郎平小屋から雲ノ平へと黒部五郎岳への分岐。最終日無事ここに元気に戻れるようお願いして出発。
最初は薬師沢小屋まで降りと木道。
こんなにも、花が咲いている最高の時期に歩ける事に感動しまくり。写真撮りまくりで全く進まず。
薬師沢小屋からの吊り橋〜ハシゴは、相変わらずビビリまくりで通り川で休憩まではよかった。
このあと、岩続きの急登地獄。
地獄過ぎました。
地獄から木道が現れ雲ノ平に着く頃は雨で視界不良。
でも、アルプスのようなお花畑に疲れ吹っ飛びました。
雑誌でなんども見て憧れていた場所。
雲ノ平山荘みたときの感動は忘れられません。
ぜひまた行きたい!
2020.07.10終了時
419イイね!
2020.06.11エントリー
041
@luckymeluckymeさん
九州と言えばくじゅう!
くじゅうの良さを広めたい。
くじゅう連山は日帰りでもいろんなピークを楽しめます。
山好きの皆さん、是非九州にもお越し下さい^ ^
2020.07.11終了時
672イイね!
2020.06.12エントリー
043
@hiroko_pnさん
滋賀代表霊仙山⛰
標高1,094mと低山ながら四方が開けたカルスト大地。
もう気分はRPGの世界です!
秋には美しい紅葉の絨毯。
もう最高ー!最高ー!
大切なことなので2回言いました。
2020.07.12終了時
257イイね!
2020.06.13エントリー
043
4組 Y・Tさん
氷ノ山
雪たっぷりで景色もよく見え、大満足でした。
2020.07.13終了時
338イイね!
2020.06.14エントリー
044
2組 H・Kさん
西表島
洞窟探検や古見岳(西表島最高峰)の写真です。
2020.07.14終了時
418イイね!
2020.06.15エントリー
045
5組 Y・Mさん
おすすめの山は剣山です△
この稜線を歩くのがとても気持ち良くて、どこまでも歩きたくなります。
山登りよりも登山口までの山道の運転の方が大変でしたが、この景色を見にまた行きたいと思う場所です。
2020.07.15終了後イイね!集計〆切
2020.06.16エントリー
046
1組 M・Sさん
大雪山プチ縦走 (黒岳〜旭岳)
神々の遊ぶ庭という名前がぴったりの広大な景色
どこまでも続く赤い絨毯
もうため息しか出ません✨蝦夷シマリス可愛かった♡観光とグルメもセットの山旅ぜひオススメです!
2020.07.16終了時
384イイね!
2020.06.17エントリー
047
1組 M・Mさん
若草山
奈良県
春日大社本殿にある春日山遊歩道の原始林を歩くコースをお勧めします。1時間20分で登れて、頂上には春日大社の神の使いである鹿がいっぱいいます。
近くには奈良公園もあります。下山後、徒歩で20分掛かりますが、昔ながらの街並みが存在するならまちを散策するのもお勧めです。
2020.07.17終了時
315イイね!
2020.06.18エントリー
048
@hon_1404さん
木曽駒ヶ岳テン泊!
宝剣岳に向かってちょっと冒険に👣
こんな絶景が待っていました...!
さて、わたしはどこでしょうか!!笑
山って大きいなーー😆⛰⛰⛰☀️
2020.07.18終了時
455イイね!
2020.06.19エントリー
049
@hiroki.swellさん
11月後半から1月くらいがオススメビューポイント 熊野市紀和町 ツエノ峰からみる雲海 同時にこの時期
紀和町独特の風伝おろし 山頂から雲が山裾にそって降りてくる現象‼️も是非見てほしいです。
2020.07.19終了時
444イイね!
2020.06.20エントリー
050
@erika520ankoさん
大台ヶ原の天の川
近畿で1番綺麗な天の川が見れるのは、大台ヶ原だと思う☺︎
肉眼でもバッチリ見れてとても感動できます!オススメの山⛰です★
2020.07.20終了時
378イイね!
2020.06.21エントリー
051
@ke_________keさん ⑅︎
ガチでお山を始めて2ヶ月目
ゆるふわハイカー⑅︎の北アルプスデビューは燕岳でした🏔
この日のアルプスの女王はご機嫌麗しく、
そして、始めて会えた憧れの槍さんはただただカッコよかった
2018.5.18 pic
⑅︎ 2020.07.21終了時
727イイね!
2020.06.22エントリー
052
@yuri_climbonさん
初秋の涸沢カールからのぞむ穂高岳🏔
カールの真ん中で空を見上げ山を見渡し、ちっぽけな自分の確かないのちを感じる時間
ごろごろ転がる大きな岩に、山の力を感じます
山頂はうっすら氷化粧で出迎えてくれました
秋と冬を同時に味わえる贅沢な山行いかがでしょう😋
2020.07.22終了時
432イイね!
2020.06.23エントリー
053
@ken_h0410さん
この一枚の写真から、山でのコミュニティが広がった、大事な想い出の写真です
丹沢・塔ノ岳に融雪期に登りました
急登にバカ尾根、5歳の娘が登りきれるか不安でしたが、へこたれることなく登頂
頂上では綺麗な富士山を拝むことができ、娘は「わたし富士山も登る」宣言
私も負けないように身体鍛えないと🤣
2020.07.23終了時
627イイね!
2020.06.24エントリー
054
@narunaru_yamaさん
テント泊デビューに木曽駒ケ岳へ。
重た〜いザックを背負って登った甲斐がありました♡
澄んだ青空と満点の星空、ここは天国かと思いました😍
また行きたいな〜。
ロープウェイもあり、テント泊デビューにはオススメのお山です。
2018.9.22〜23
2020.07.24終了時
425イイね!
2020.06.25エントリー
055
@yama_shiori_さん
長野県 蝶ヶ岳
冬が始まった蝶ヶ岳から、夕陽を。寒かったですが、穂高連峰の景色にひたすら夢中で、嬉しい気持ちいっぱいで、山友達とテント泊しました♫星空も満天でした🌟✨
こちらもエントリーします!よろしくお願いします(๑˃ٮ˂๑)!
2020.07.25終了時
448イイね!
2020.06.26エントリー
056
@mayu._.aさん
熊野古道の馬越峠から便石山に進むと
象の背が🐘✨
海、山、川、空、町の大パノラマでした!
な感じですかね、、🙄
2020.07.26終了時
552イイね!
2020.06.27エントリー
057
@mayu._.aさん
燕岳の山男さん、
思ったよりもたらこ唇💋
2020.07.27終了
1122イイね!
2020.06.28
058
@norinori.tozan
2017.9.15
雨飾山
きつい登りの先にある
雄大な景色
思い出深い山行です。
2020.07.28終了時
285イイね!
2020.06.29
059
4組 M・Tさん
猿投山
愛知県の簡単に登れる山ですがよかったらお願いします^ ^
2020.07.29終了時
379イイね!
2020.06.30
060
@magome.yさん
百名山の天城山にて
新緑ハイク🌿
2020.07.30終了時
384イイね!
2020.07.01
061
@206mskさん
2019/10/4〜10/6
1泊目@涸沢ヒュッテ
2泊目@穂高岳山荘
おすすめしたい山は感動の涸沢カールです✨
日本一!!!と言われている涸沢カールの紅葉🍁を見たくて旅に出ました⛰
天気予報は朝には雨が上がるはずが、、、上高地出発時はパラパラからの途中から土砂降りで涸沢ヒュッテに着いた頃には靴はグチャグチャ💦ザックの中まで水浸し😱そんな大変な1日目でしたが楽しみにしていた2日目の朝は晴天☀️
ドキドキしながら待ちに待ったモルゲンロートがはじまるっ🤩
寒さに負けず1時間ほど涸沢ヒュッテから涸沢カールを眺め続けた💕昨日の土砂降りが嘘のように雲ひとつない晴天☀️信じられない最高のコンディションの中で感動のモルゲンロートが始まった✨日に照らされていく山々の美しすぎる色鮮やかな紅葉を目に焼き付けた🍁幸せ💕感謝✨
絵の中にいるような素敵な時を過ごしました☺️
往復の距離があるので大変でしたが😅また絶対に行きたいです❣️❣️❣️
2020.07.31終了時
830イイね!
2020.07.02
062
@m_mt100さん
初めて無睡でのナイトハイク
明るくなる頃、八方池到着 貸切
ちっぽけな自分が大自然に存在
感謝しかない
2020.08.01終了時
552イイね!
2020.07.03
063
@jinkorokunさん
おととしの7月に行った双六岳~槍ヶ岳の西鎌尾根縦走です
ちょっとだけしんどいですけど表銀座コースより静かで最高の眺めなのでおすすめです!
2020.08.02終了時
452イイね!
2020.07.04
064
@san__kaniさん
[ 日本一高い稜線歩き ]
北岳が大好きで毎シーズン足を運びます。
特に北岳から農鳥岳を繋ぐ白峰三山の縦走は天空の稜線歩きと言われるほど絶景で、富士山を横目に拝みながら歩く事ができる天国ロードなのです✨
この絶景による高揚感とハードな道のりでの筋肉痛で登山後、暫くは余韻が続きますw
小屋の方々も暖かく、人に会いに行きたくなる山の一つです。
2020.08.03終了時
650イイね!
2020.07.05
065
@tbs0412さん
おススメの山
山ではないけど紅葉の涸沢🍁
上高地から片道17km 標高差900mと
なかなかハードですが
日本で一番綺麗な紅葉とカラフルなテント村が広がります
例年10月第一週がピークですので
今年はその頃までにこの騒動が落ち着いてくれたらいいな
2020.08.04終了時
633イイね!
2028.07.06
066
@linodesu__さん
秋の伊吹山登ってきました!
紅葉目的で行ったのですが
まだはやかったらしく、
ほぼすすき🌾🌾🌾
かくれんぼできて楽しかったです!笑
高低差もあまりなく女性でも登れます!!🔥
頂上見えてからが長いですが.....
伊吹山オススメです!!!
2020.08.05終了時
470イイね!
2020.07.07
067
@ecchan_k0さん
野伏ヶ岳
積雪期にしか登れないという岐阜の山。
私にとっては雪山デビューでの山でもありました。
冬山は登れるなんて思っていなかったから、山は、春夏秋冬楽しめるんだ、と初めて知った山行でした。
2020.08.06終了時
356イイね!
2020.07.08
068
@makopanman0510さん
剱岳と雷鳥
2019年5月の立山連峰の別山の稜線で剱岳を撮影していたら剱岳をバックにポーズしてくれる雷鳥に出会いました。
2020.08.07終了時
422イイね!
2020.07.09
069
3組 K・Sさん
天川村のモジキ谷
この谷は水がとても綺麗!そして谷の入り口の駐車スペースがとても広いです。谷に沿って道もあります。
関西の山は暑く汗をかき虫も多くなるので、沢がいいと思います。
2020.08.08終了時
341イイね!
2020.07.10
070
3組 K・Sさん
5月下旬にシャクナゲが綺麗な鉄山、その鉄山から尾根が続いている、近畿最高峰の八経ヶ岳の冬の写真です。
2020.08.09終了時
314イイね!
2020.07.11
071
@masators さん
.
.
憧れの『剱岳』
.
.
仕事がら連休の少ない僕はほとんどの登山が日帰り山行です!
.
.
大阪に住む僕でもやはり憧れの山はある!
.
.
無理はアカンけど、挑戦したい時もある!
.
.
憧れの『剱岳』
.
.
アルプス三大急登の一つ『早月尾根』から日帰りでピストンしそのまま大阪に帰るという究極のミッション‼︎
.
.
シーズンオフで全ての山小屋は閉まっており、ほんとに心が折れそうなくらい辛かったのが思い出です!
.
.
でも誰も居ない貸切の山頂から見た広大な雲海!
.
剣沢の色付いた素敵な景色は一生忘れることのない景色です!
.
.
良い子はマネしないでね^^;
.
.
2019. 11
2020.08.10終了時
698イイね!
2020.07.12
073
@analogzzz さん
桶居山(おけすけやま)
『播磨の槍ヶ岳/マッターホルン』の名前が相応しい、標高247.3mのピラミダルな山。
播磨アルプスの山々の中でも、圧倒的な存在感を放っていた。
2020.08.11終了時
460イイね!
2020.07.13
073
@yama_ino_ken_327さん
昨年の5月中旬に大阪と奈良の県境に
位置する大和葛城山にて撮影しました
満開のツツジの写真になります。
コースは櫛羅(くじら)の滝」コースを
往復するコースで登りました。
山頂まで片道2時間ほどで登れますし
ロープウェイもあります。
山頂近くはトイレや売店も整備されて
いますので初心者の方でも登りやすい
のではないかと思います。
今年はコロナウィルスの関係で
登ることは叶いませんが、
また来年この素晴らしい景色を
見に行きたいと思います!
2020.08.12終了時
341イイね!
2020.07.14
074
@yama_ino_ken_327さん
昨年の9月末頃に訪れた長野県は
涸沢ヒュッテにて夜にテント場の灯りを
撮影したものです。
ここのテント場から穂高連峰の山々が
望める素晴らしいロケーションですし、
朝には天候が良ければ穂高連峰が
朝焼けに染まるモルゲンロートも
楽しめます。
毎年9月末から10月頭にかけては
絶景の紅葉🍁スポットでもあり、
このテント場には多くの方が
訪れていました。私が訪れた時期は
昨年の9月末頃で写真のテント場にも
数多くのテントが写っていますが、
昨年は紅葉のピークが10月の初旬と遅く、
私が訪れたのは平日という事もあり、
小屋の方曰くこのテント数でも
かなり少ない方とのこと。
コースは上高地のバスターミナル~
明神館~徳沢~横尾~涸沢ヒュッテの
ピストンコースで片道約6~7時間
くらいで行けますし危ない箇所も
ほとんどありませんので
初心者の方でも比較的行き易いかと
思います。ただ紅葉の時期には
小屋泊となるとかなり混みますので
体力のある方は是非テント泊を
オススメします。
あとオススメポイントとして、
涸沢ヒュッテの小屋はおでんが
とても美味しく、また写真に写っている
涸沢小屋は美味しいもつ煮と
ソフトクリームが食べれますので
絶景を見ながらのご飯、
そしてビールもありますので
お酒好きな方にも最高の癒しの一時です。
ここを拠点として荷物を減らし、
サブザックで穂高連峰へ登る事も
出来ますので比較的体力無くても
ステップアップとして高山に
挑戦しやすいのでそこも
オススメポイントの1つですね♪
2020.08.13終了時
306イイね!
2020.07.15
075
@yama_ino_ken_327さん
涸沢のモルゲンロート
モルゲンロートとは夜明け頃に
山肌が太陽の光を受けて赤く染まる
現象のことで特にこの涸沢カールの
モルゲンロートは有名でずっと
見てみたいと思っていたのですが、
2年前に紅葉の時期に登る機会が
ありその際に見れたのがこの景色です(^-^)
生で見ると絶対感動する絶景です♪
2020.08.14終了時
369イイね!
2020.07.16
076
1組 A・Sさん
2019.09.15 高千穂峰
鹿児島県と宮崎県の境目⛰️
日本🇯🇵で初めて新婚旅行に
行ったと言われる
坂本龍馬。その龍馬が
お龍と登った高千穂峰。
そして龍馬は、
日本三奇にもある
天の逆鉾を引き抜いて
しまったとか、、、
6月にはミヤマキリシマが
見頃に。それまでに
コロナウイルスが
落ち着きますように。
行き道にある桜島の溶岩石
で焼く石窯パンもオススメ
です🥐💓お一人様にも
優しい霧島ホテル。
混浴もあるのですがその
大きさに圧倒されます。
夜は女性専用になりますよ😊
全国各地に楽しい山旅行に
早く行けますように⛰️💓
2020.08.15終了時
894イイね!
2020.07.17エントリー
077
@kumakicchuさん
冬の大峰釈迦岳
毎年凍るこの木は夏には枝葉をつけて
立っています
大好きな木です
2020.08.16終了時
437イイね!
⭕ここまで2020.07.18
078
@kumakicchuさん
立山雄山から
アルペンルート最終日に
2020.08.17終了時
380イイね!
2020.07.19
079
@kumakicchuさん
鹿島槍ヶ岳
赤岩尾根から爺が岳からの稜線へ上がる
ラストのトラバース
ラスト100mの所で厳しい直登かやばい
トラバースを迫られ腹を決めて
トラバースしたのは今では良い思い出です
2020.08.18終了時
482イイね!
2020.07.20
080
@kumakicchuさん
三嶺 剣山系 徳島
雪山を始めて2年目くらいに一人で向かった雪山
ノートレースでフルラッセル
下山中に振り返ると自分のつけた足跡だけが残っていてそれに感動しました
2020.08.19終了時
308イイね!イイね!
2020.07.21
081
1組 E・Mさん
2019,7,12-13
本格的に山にハマるきっかけになった去年の夏、
屋久島の縄文杉&白谷雲水峡、小屋泊の1泊2日です。
お天気の関係で、白谷雲水峡から始まった工程でした。
体力がある1日目だったので良かったです😅
ろくに経験もなかったうえに今より5キロ以上太っていたので、
よく故障もトラブルもなく歩ききったなーと思います(笑)
大雨に見舞われた2日目でしたが
自然が本当に美しくて、感動しきり。
元々田舎生まれ育ちなので、
山って素晴らしい!!と再認識し、そこからハマっていきました。
山歴1年弱、今年のオンシーズンは攻めよう!と思っていた矢先の自粛…😭
しかし、今は出来ることに精を出そうと思います✨
いつかは、主要な熊野古道と、
大峯奥駈道の完全縦走(女人禁制ゾーンは除く)、
思い出の屋久島最高峰、宮之浦岳の縦走を目指しています。
一刻も早く、山解禁を願っております⛰️
2020.08.20終了時
318イイね!
2020.07.22
082
1組 Y・Kさん
2018年6月
八経ヶ岳
2020.08.21
終了時
285イイね!
2020.07.23
083
@yoshimiさん
2017年1月 三重県 便石山 象の背です。
熊野古道伊勢路 馬越峠からもう少し足を伸ばせば見える絶景です。
2020.08.22終了時
372イイね!
2020.07.26
084
とーこファミリー
たおちゃん
2018.6.3
曽爾高原
奈良県
ススキで有名な曽爾高原の初夏は、青々とした斜面がとても美しくて感動しました。山友さんの投稿で知り、来年ぜったい行く!って決めて、1年待っての山行きだったので感動もひとしおでした。
当時78歳だった母親と2人で歩いたのも良い思い出です✨
2020.08.25終了時
531イイね!
2020.07.27
085
とーこファミリー
たおちゃん
2018.10.21
剣山
徳島県
高校の同級生4人で行きました。
初めて買った山歩きの本に載っていた稜線に一目惚れし、いつかきっと行ってみたいと憧れました✨写真は剣山から次郎笈への稜線です。
初めての山小屋泊、初めてのご来光、初めての稜線歩き、初めてづくしとピカピカの晴天にテンション上がりまくりました。
下山後の祖谷谷観光で訪れた小便小僧も、○10年ぶりに行けて嬉しかった…✨
2020.08.26終了時
351イイね!
2020.07.28
086
とーこファミリー
たおちゃん
2019.5.11
金剛山
奈良県と大阪府の県境
ホームマウンテンの金剛山、一年中いつの季節に登っても楽しめるお山ですが、イチオシは5月のニリンソウの季節です!
カトラ谷のニリンソウのお花畑は、まるでおとぎの国のような美しさです。毎年必ず訪れたい場所です✨
2020.08.27終了時
302イイね!
2020.07.29
087
とーこ
たおちゃん
2020.1.13
明神平
奈良県と三重県の県境
初めての明神平、ビギナーズラックに恵まれた、素晴らしい青空霧氷に出会えました✨❄️✨
全山霧氷祭りの様相に大コーフン笑。
今もあの空の青さと霧氷の白が、まぶたの裏に焼きついています。
連れて行ってくださった山友さんに感謝✨
2020.08.28終了時
418イイね!
2020.07.30
088
とーこファミリー
たおちゃん
2020.2.2
高見山
奈良県
去年は天気に恵まれなくて、かなりな強風で、ただただ寒い思いをして、恐怖の山のイメージでしたが、見事に払拭されました!
素晴らしい晴天に当たり、高見山の印象がガラリと変わり大好きな山になりました✨
こんな景色が見られる山だったんだ〜って、初めて見る光景にカンゲキしました✨
2020.08.29終了時
250イイネ!
2020.07.31
089
とーこファミリー
はまちゃん
@hamachan1967さん
タ雲海に浮かぶ後立山連峰
針ノ木岳山頂
長野の山友さんと行った紅葉の時期の蓮華岳・針ノ木岳。ガスガスの蓮華岳では雷鳥三昧。早朝の針ノ木岳では雲海が見事でした!また黒部湖や立山・劔岳の展望も素晴らしかったです。
2020.08.30終了時
563イイね!
2020.08.02
90
とーこファミリー
1組 Y・Tさん
大阪府・京都府
深山 790.5m
るり系温泉♨️の駐車場に
無料で車とめれます。
登山口まで約10分
登山口から山頂まで1時間30分
程で360°の景色が
眺められます✨
山頂には鳥居がありますが
鳥居の裏側も歩けますので
是非回ってみてください。
帰りはるり系温泉で
汗を流すのも良いですね。
2020.009.02終了時
247イイね!
2020.08.03
091
とーこファミリー
1組 Y・Tさん
韓国岳からみた大浪池
2020.009.03終了時
319イイね!
2020.08.04
092
1組 Y・Kさん
笠置山
2020.009.04終了時
267イイね!
2020.08.05
093
@makopanman0510さん
雲ノ平のスイス庭園から望む水晶岳
雲ノ平は毎年リピートするくらいの魅力があります。
2020.009.05終了時
585イイね!
2020.08.06
094
@hasegawa_satoshi1984 さん
天の川鑑賞会 大台ヶ原山頂から見る星空は、 感動的な綺麗さだった☺️ . 天の川の濃さは一級品🎵 . 心が洗われる🥺 📷D750 🌏NARA & MIE,JAPAN.
2020.009.06終了時
357イイね!
2020.08.07
095
@hasegawa_satoshi1984 さん
燕岳山頂にて📷
.
model:@hayashi5969
.
一ヶ月ぶりの登山を満喫してくれて良かった😊
.
いつか、燕岳から槍ヶ岳まで歩こう🎵
.
📷D750 🌏NAGANO,JAPAN.
.
⛰2020.7.13 燕岳 登山
2020.009.07終了時
474イイね!
2020.8.08
096
@i.treasure.aさん
娘と大阪、交野山にて。
2020.009.08終了時
308イイね!
2020.08.09
097
@tsuru14692さん
(つる①)
日付 2018.12.15
場所 長野県
①高ボッチ高原です ゆるキャンで有名ですね☺
②ヘブンズそのはら(阿智村)近くの穴場 乗っ転がりながら星をずっとまてられます。
ペルセウス座流星群(8月)、双子座流星群(12月)に合わせて行くといいですよ。月の出、入り時間など確認するとなお良いです。
2020.009.09終了時
262イイね!
2020.08.10
098
@tsuru14692さん
(つる②)
日付 2018年7月 2019年4月
場所 長野県
木曽駒ヶ岳・宝剣岳
岩好き、高いところ好きにはたまりません。
そんなにキツくはないですが高所恐怖症の方にはオススメできません。
残雪期は雪崩注意⚠️でもさっさと駆け抜けるしかない😅
2020.009.10終了時
477イイね!
2020.08.11
099
@tsuru14692さん
(つる③)
日付 2018年3月
場所 山梨県
蓼科山からの本栖湖キャンプ、富士急、演習場
アイゼンは6本爪以上
レベルは初中級くらい?
キツさよりも八ヶ岳ブルー😍
本栖湖 浩庵キャンプ場 とにかく富士山(千円札も)
リサとガスパールタウン入場無料 1月は正月Ver.
演習場は日曜日許可を取れば入れるらしい
やはりとにかく富士山🗻
2020.009.11終了時
271イイね!
2020.08.14
100
@tsuru14692さん
エントリーネーム:tsuru14692(つる④)
日付 2017年1月
場所 滋賀県
霊仙山 冬の雪遊び最高 ヒップそり必携
伊吹山綺麗、実は北アルプスも見える
チェーンスパイク可
レベルは初中級くらい 体力はそこそこ
コース作ってヒップそりで遊ぶべし☺
冬がオススメ 霧氷もあるかも
ただし林道歩きが +1時間
2020.009.14終了時
211イイね!
2020.08.15
101
@tsuru14692さん
(つる⑤)
日付 2016.09.24秋 2018.04.30GW
場所 長野県
涸沢(上高地)
言わずと知れた紅葉の名所(9月末~10月初)
ザイデングラートから見下ろす朝日を浴びた涸沢カール🍁
一般的には涸沢ヒュッテ、テン場からのモルゲンロートを見るのが有名ですがそれよりもここから見下ろすカールが史上最高✨
⚠️でもそれ以来出会えてませんまさに奇跡✨
残雪期のテン場オススメ✨
EVAマットと冬用シュラフで驚くほど寒くない😅
白とテントの灯り😍
ソリはちょっと滑り過ぎ😅
2020.009.15終了時
305イイね!
2020.08.16
102
@tsuru14692さん
(つる⑥)
日付 2017.09.09
場所 長野県
ジャンダルム
上高地〜岳沢〜天狗のコル〜ジャンダルム〜奥穂〜穂高岳山荘泊
ジャンダルムは難易度は想像ほどでもないです。油断は禁物ですけど。御在所とか六甲地獄谷バリエーションルートとか岩好きなら○
技術より高所恐怖症とかの問題かと。高いとこ苦手な人は無理かな。エンジェル😇は◎
奥穂からのジャンダルムとか槍ヶ岳は絶景です。
次は西穂高からのジャンダルム行ってみたい(こちらは難易度高そう)
八峯キレットとか不帰のキレットも行ってみた〜い❣️
2020.009.16終了時
402イイね!
2020.08.17
103
@tsuru14692さん
(つる⑦)
日付 2019年6月 2019年10月
場所 大分県
久住連山
九州といえば鉄板の久住
ミヤマキリシマは北大船付近から
①由布岳を望む
②三俣を望む
③④平治を望む
紅葉は実は初めまして、涸沢に勝るとも劣らない あくまで個人の感想です
⑤大船から北大船方面
⑥大船 御池
⑦三俣直登ルートより
⑧⑨⑩三俣 大鍋 小鍋
登って楽しいのは三俣山 ピークは5個くらいある😅
ご案内可なので是非お越しくださいませ
2020.009.17終了時
250イイね!
2020.08.18
104
@koyo_fukudaさん
御嶽山
岐阜県 長野県
御岳ロープウェイから二の池ヒュッテ経由で五の池小屋ピストンルート。
1泊2日。
コースタイム6時間。
山岳信仰の山であり、活火山。
御嶽山に登ったら絶対に五の池小屋に寄るor泊まってほしい。
山小屋の概念を覆す環境とご飯のクオリティにはほんと驚きます。
山頂に行かなくても山に行く理由を見つけた山です。笑
2020.009.18終了時
322イイね!
2020.08.19
105
@koyo_fukudaさん
日向山
山梨県
矢立石駐車場から約1時間で登れるハイキングルート。
山頂への景色が開けると、山の上なのにプライベートビーチかのような白い砂浜が広がります。
南アルプスを目の前に、短時間で贅沢な景色見れる手頃ないいお山です。
また、帰り道に寄りたいのが、
「魚光」です。
甲州ほうとうをはじめ、お寿司、定食と種類も多くとても美味しいご飯屋です。
南アルプスや八ヶ岳の帰り道でも寄れる位置にあります。
2020.009.19終了時
223イイね!
2020.08.20
106
@koyo_fukudaさん
唐松岳
長野県
日帰りで行ける北アルプス
黒菱第3リフトから八方池経由で、唐松山荘、唐松岳山頂のピストンルート。
往復6〜7時間。
山頂から唐松山荘方面を撮った写真ですが、構図が絵みたいに綺麗でした。
百名山ではないものの、八方池から見る白馬三山、鹿島槍ヶ岳や五竜岳、立山、剱岳など名峰だらけの絶景を堪能できます!
人気な山なのがよくわかります。笑
2020.009.20終了時
313イイね!
2020.08.21
107
@koyo_fukudaさん
安達太良山
福島県
奥岳の湯登山口からくろがね小屋経由で安達太良山山頂を目指すピストンルート。
冬山往復5時間。
1.700mと標高は高くないものの、アルプスとは違った東北の空がとても綺麗です。
くろがね小屋の源泉掛け流しの温泉があるのも魅力の1つです。
秋の紅葉の時期にも来たいと思わせるお山でした!
2020.009.21終了時
248イイね!
2020.08.22
108
@koyo_fukudaさん
谷川岳
群馬県
谷川岳ロープウェイから天神尾根を歩いて、トマノ耳とオキノ耳(谷川岳山頂)までのピストンルート。
往復約5時間。
都心からのアクセスも良い。
日本三代岩場と言われていてダイナミックな山容です。
肩ノ小屋付近からみる、この稜線がたまらなく好きです!
一年中登山者は多いですが、秋の季節が特にgood!
2020.009.22終了時
273イイね!
2020.08.23
109
@koyo_fukudaさん
立山
富山県
雷鳥沢キャンプ場テント泊
1泊2日
雷鳥沢から大走り経由で、富士ノ折立、大汝山、雄山縦走し、母恋坂を通って雷鳥沢に戻る周回ルート。約6時間。
まず立山の(室堂)までバスやケーブルカーを乗り継いで行くので、とにかく移動が遠いけど、到着すると異世界が広がっている。
来てよかったと思う景色が見れます!
雷鳥沢キャンプ場や、山小屋など充実しているのも魅力的。
温泉もありますし、疲れた身体に生ビールが最高に美味しいです。
コースもたくさんあって、2日じゃ足りません。笑
立山もまた来たくなるお山の1つです!!
2020.009.23終了時
351イイね!
2020.08.24
110
@makopanman0510 さん
紅葉の鏡平と槍ヶ岳
2020.009.24終了時
265イイね!
2020.08.25
111
@tandem_jp さん
鏡写しにされた白馬三山
8月某日、八方池。白馬三山を映す神秘的な姿に感動しました。私達のピークはここだと。コントラスト鮮やかな景色と一部残る雪渓がなんとも言えないコントラストになっています。
2020.009.24終了時
382イイね!
◯エントリー
、t.yoko_chin
、_m1k1.le0
、linstgrms
、a_ki_ko_0630
、hatanakayoko
、yama_jyo_saori
、mk_film_1808
、・hatanakayoko
エントリー済み
◯i.treasure.a
◯hasegawa_satoshi1984
◯yoshimi2020st
◯kumakicchu
◯yama_ino_ken_327
◯masators
◯makopanman0510
◯ecchan_k0
◯linodesu__
◯tbs0412
◯san__kani
◯m_mt100
◯magome.y
◯hon_1404
◯mayu._.a
◯yama_shiori_
◯narunaru_yama
◯yuri_climbon
◯reira17317
○yuk.os
○su0731
○a.y.0709
○yumika0121
○yuki.k.photo
○yuca_yama
◯erika520anko
○@non.pe.non0604
○montblanc623
○yama_bee26
◯luckymeluckyme
○mahoo007
〇mgmilk1204
〇nico_risa
〇megu_lavender
〇reiko_t.yama
〇yassan0208
〇ntm283
○sunny_luck
◯kazue.yamazuki
◯hiroko_pn
◯ke_________ke
◯hiroki.swell
◯norinori.tozan
◯206msk
◯analogzzz
○tsuru14692
◯koyo_fukuda