ザックのパッキングが下手やねんけど、どんな風にパッキングすればいいのー?

どもどもー、やまステ▲です。
今日はフォロワーさんから、お悩み相談が届いてるので紹介するね♪

ペンネーム『平平平平(ひらだいら へいべい』さんからのお便りです。
ご質問、ありがとうございます。

『ザックのパッキングが上手くいかなくて、悩んでます。
やまステ▲のみなさんは、どんな風にパッキングしてますか?』

けっこう登山を始められた方が、最初につまづいてしまう壁やんね。
スマートに登山を行う上で必要なスキルといえば、パッキングだと思うんだよ。

パッキングってなに?って人もいてると思うので説明すると、ザックの中に、その日に持っていくものを入れることを言うんやけど、ただなんでも詰め込めばいいって訳じゃないんだよね。

うんうん、
特に夏山とかだと登り始めに晴れてても、午後から急に天気が崩れて、大雨ふってくるなんて事もめずらしくないもんね💦

天気が変わりやすい夏とか、もともと雨雲がかかっている様な天候って、最初からわかっている時は、ザックの取り出しやすい位置に、レインウェアをセッティングしとくといいよね。

過去の失敗談で、晴れてるから使わないと思ってレインウェアを一番底に入れてたら、昼からめちゃんこ雨ふってきて☔

お弁当を出して、水筒を出して防寒着を出して、着替えを出してーとかガサゴソしているうちに自分がびっしょりと濡れてしまった事があるわ💦

ほぼほぼ下山しかけてる時だったから、まだよかったけどうんざりだったよ。。

その時に出してる荷物とかも、びっしょり濡らしちゃうもんね。

日帰り登山だとさ、まだ荷物が少ないねんけど、一泊二日の登山計画だったりテン泊になると、荷物の場所をきちんと把握しておかないとこういうトラブルの対処が大変だよね・・・。

うん、それにパッキングは荷物をただ取り出しやすい位置に納めるだけじゃなくって、上手にパッキングしておくことで、同じ重たさでも登山中の疲労度が軽減出来るねん。

子供をおんぶする時もさ、子供が背中にぴったりついて背中の高い位置で背負うと軽く感じるやん、逆に背中で子供が動いたり、ずり落ちてきたり、背中から離れてしまうと途端に重たく感じちゃうあの状態。

登山も同じで、一番重たいものを背中の近くて、上の方にするのがポイント。

ちょっと、図解も入れてみるね♪私のパッキングはこんなん。

わ!これめっちゃ参考になる!

そういえば、ザックも最近は重たいものが下に落ちないように、逆三角形にデザインされているモデルがよく見かけるようになったね。

最近はロールアップのULザックが流行ってるけど、私はパッキングのしやすさでいうと、雨蓋式の老舗ザックに勝るものはないと個人的に思ってるよ。

ヘッデン、グローブ、サングラス、行動食などを雨蓋の中の荷室に分別して収納出来るし、ハイドレーション対応のものも多いしさ。

ザックも色んな種類があって迷うけど、パッキング技術をしっかりと身につけて、無駄に疲れない為にも、登山に行かない日とかも今ある持ち物を使って、パッキングの練習しておく事も大切だね。
みんなも是非、やってみてね♪

今日はパッキングについてのコラムでした。
みんなからの質問、ご相談のお便り待ってるよ♪

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次