LeadersTREK
9/16昼出発 9/17 18 後立山連峰 唐松岳 2696.4m

体力度
★★★ ★☆☆ ☆☆☆ アルプス初級
上りでおおよそ3時間50分、下山でおおよそ3時間、休憩時間を含めて合計7時間ほど
コース概要
八方尾根から唐松岳まで
上りと下りにリフトとゴンドラを利用でき、標高1800m付近まで上がることができる。
山頂までの標高差も800mと楽なアプローチで登山時間も短く、難所もないため、初心者の北アルプスデビュー向け。
唐松岳から五竜岳まで
コース上に水場はなし、山荘で購入します。
豪快な稜線縦走が楽しめるが唐松岳頂上山荘から少し五竜岳方面に進んだ「牛首」からは鎖場が続き高度感もあって気が抜けない。
2022年(昨年)のアクセス料金
- ゴンドラ料金 白馬五竜スキー場から片道1800円
- 八方尾根スキー場から兎平まで1100円
- 兎平から黒菱平まで450円
- 黒菱平駐車場は無料
移動日
13:30 和泉府中駅
14:30 五位堂駅
21:00 現地 前夜入り車中泊
登山計画書
1日目
08:00 八方池山荘
08:35 八方山
09:00 八方池
10:00 扇雪渓
10:20 丸山ケルン
11:40 唐松岳
12:10 標高2,622m地点
13:00 唐松頂上山荘 昼休憩
13:40 唐松山荘 山頂散策自由時間
※インナーシーツ・シュラフカバー必要
個室 一人当たり19000円 (6畳部屋・本館料金・個室利用料)
夕食 17:30から3交代制(30~40分ほど)
朝食 05:00から先着順
2日目
04:30 唐松頂上山荘 起床 ※ご来光時刻 05:20
06:00 朝食
06:30 唐松頂上山荘出発
07:30 丸山ケルン
07:50 扇雪渓
09:00 八方池
09:30 八方山
10:15 八方池山荘
参加費(交通費) 24,000円 人数により変動

- 豊富な高山植物が目を楽しませてくれ、北アルプスでも1.2を争う歩きやすさが魅力。大展望の稜線縦走を楽しもう♪
- 唐松岳エリアから五竜にかけては、鎖場も多く気が抜けない。アクセスの際には、決して無理はせず安全登山を心がけよう。
9月の登山企画
9/30・10/1 白山紅葉登山🍁

タイムスケジュール
9月29日(金)夜22時大阪駅集合
9月30日(土)6時登山開始白山室堂宿泊&星空と日の出鑑賞
10月1日18時大阪駅解散
9/10 摩耶山・掬星台ランチハイキング

スケジュール
8:50新神戸駅集合
9:00新神戸駅登山開始
12:00掬星台到着
ランチ
13:00下山開始
15:30新神戸駅着
ランチは持ってくるか、もしくは掬星台のレストラン使うかになります。
辛ければロープウェイで下山も可能🚠
持ち物
登山靴必須。登山道具、ランチ、着替え、飲み物
9/17 みたらい渓谷からの観音峰山展望台&洞川温泉

スニーカー可。でも登山靴推奨。飲み物1L・ランチ・帽子・リュック・レジャーシート・お菓子・折り畳み傘・お風呂道具
7:10大阪阿部野橋駅集合
7:20吉野行き急行の電車で出発
8:31下市口駅到着(下市口駅集合OK)
8:47下市口駅バス出発
9:41天川川合到着ハイキング開始
13:30観音峯展望台到着&ランチ
15:30観音峰登山口到着
16:30洞川温泉センター到着
17:58洞川バス停出発
19:08下市口駅到着
19:19下市口出発
20:43大阪阿部野橋駅到着
温泉入らない方は温泉街散策も出来ます♪
お得な往復券あります。
必要な人はご購入ください。バス代は往復2500円程です。
9/23 比良山系縦走

琵琶湖を見ながらの稜線歩きが最高に気持ち良い、比良山系縦走ハイキング。
中級向け12㎞のコースですが、下山はロープウェーを利用することもできます。
レベルの目安としては、比叡山・伊吹山・摩耶山と同等です。
出町柳駅から1日1便のバスに乗って平バス停へ。約2時間登ります。
一つ目のピーク根現山からは視界が開け、風も抜けて疲れが吹き飛ぶ絶景が。
ホッケ山を越えて蓬莱山へ。少しずつ登りますが急登はありません。
蓬莱山で琵琶湖を眺めながらランチ&グループ写真。リフトを使用して打見山へ。
体力が厳しければロープウェーで下山します(片道1900円)
志賀駅まで樹林帯を進むこと2時間30分。長く楽しい一日のゴールです。
集合場所 京阪出町柳駅改札口7:35
☆登山口にトイレがないため、トイレを済ませてから集合ください
7:45出町柳駅
京都バス
8:31平バス停 ハイキングスタート
根現山
ホッケ山
12:00蓬莱山 ランチ&グループ写真
山頂リフト
打見山 ロープウェー利用の方はこちらから
16:30志賀駅
9月のウォーターアクティビティー
9月3日(日)今年も行きます、八淵の滝シャワークライミング&ピザ!

滋賀県高島 八淵の滝へシャワークライミングへ行きます。
ウェア類はすべてあるので、水着&短パン 着替えだけで参加可能です。
ウェットの上に履くように短パン(どんなものでもOK)を持ってきておいてください。
ゴール後は美味しいピザをみんなで食べる予定(ピザ代はツアーに含まれません)
集合
大阪ピックアップ 7:30~8:30 (場所によります)
現地(casa di kudos:ピザ屋さん) 10:30
JR湖西線 近江高島駅(駅から送迎あり) 10:00
ピックアップは場所を教えていただけるとルート、時間を考えます。
9月の平日企画
9/15(金)再度公園ハイキング

9:00新神戸駅集合→市ケ原10:00→再度公園11:00ランチタイム(自前)12:00下山開始→大師道→ヴィーナスブリッジ🌉→元町駅解散14:00
9/20(水)摩耶山ハイキング

9:00新神戸駅集合→市ケ原→稲妻坂→天狗道→摩耶山掬星台12:00→ランチタイム(自前)→上野道で下山→14:00摩耶ケーブル下解散
9月の遠征企画
(284)羅臼岳&阿寒岳&世界遺産知床(北海道)⛰📸 ✈️☔️/9月1日(金)〜3日(日) /募集12名/🈳問合せ/神戸空港7:20/参加費目安=J(ホテル代、飛行機代別、宿泊費2泊1.5万円程度)/✈️往復チケットは各自手配(神戸9:10発仙新千歳行きSKY171、新千歳20:20発神戸行きSKY178) /雨天決行、レンタカー対応/🚗🈂️
(285)伊勢山上リベンジ&伊勢神宮⛰🚌/9月9日(土) /募集8名/🈳問合せ/新大阪駅7:30(⚠️高井田中央駅から変更)参加費目安=C/⚠️レンタカー対応に変更/🚙🈂️
(286)薬師岳(富山県) ⛰/9月17日(日)〜18日(月)/募集15名/🈳問合せ/🌙新大阪駅16日22時/参加費目安=H(小屋泊代別/薬師岳山荘予約済、インナーシーツ等持参必須)/レンタカー対応/🚙🈂️
✨🆕(287)🚌友ヶ島廃墟絶景(和歌山県)📸/9月23日(土)/募集最大4名/🈳仮受付/(姫路駅7:00)、三ノ宮駅8:15/参加費目安= C(船代別)/🈸♻️
✨🆕(288)鈴鹿7入道ヶ岳(三重県)⛰️/9月30日(土)/募集最大7名/🈳仮受付/新大阪駅 7:15/参加費目安= D/レンタカー対応/♻️🈸
⛰🗻🏔マークは、登山あり
❄️マークは、雪山の初心者も可、軽アイゼンが必要
❄️❄️マークは、12本爪アイゼンが必要。雪山経験必要
⛏マークは、ピッケル必要。1年(3回)以上の雪山経験必要
⛺️マークは、テント必要
🍴マークは、グルメあり
📸マークは、絶景あり
♨️マークは、温泉あり
🌙マークは、前日夜発(車中泊移動)の企画
✈️マークは、飛行機利用
🛳マークは、フェリー利用
🚌マークは、おでかけ部との合同企画
♦️マークは、企画支援型。代表が参加者募集、参加申込取消受付、行程立案等の企画の支援をしますが、当日は別のリーダーが同行します。
🈸マークの企画は、仮受付。参加希望人数を把握し、宿泊等の手配したのちにあらためて参加者人数調整。また、4月以降仕事の都合で大幅に企画内容の変更又は中止になる場合がありますのであらかじめご了承ください。
【参加費目安】
A=500〜1000円
B=1001〜3000円
C=3001〜5000円
D=5001〜7000円
E=7001〜9000円
F=9001〜11000円
G=11001〜13000円
H=13001〜16000円
J =16001〜20000円
K=20001〜30000円
Z=未定、要問合せ
参加費目安は、定員どおりで実施した場合の目安を過去の実績等を踏まえて試算した金額を示しています。実施時は、参加人数、詳細検討による内容の変更などにより上限を超える場合もあります。