雪山の景色を楽しめて、比較的難易度の低いおススメの山ってあるかな?
今回は北八ヶ岳にある 『北横岳』の魅力を紹介していくね☆
長野県茅野市と同南佐久郡佐久町(現・佐久穂町)の境に位置する北横岳は、北峰(2480m)と、南峰(2473m)の2峰からなる双耳峰。スタート地点になる山頂駅(2230m)から北峰までの標高差は250m。そんなに遠い距離ではないので、装備を揃えた雪山ビギナーさんにもチャレンジしやすい山です。
この記事では、私たちが実際に行ってきた登山スケジュールや立ち寄りスポットを注意点などについて、わかりやすく解説します。是非、参考にしてくださいね。
北横岳とは
ピラタス蓼科スノーリゾートに車を駐車しロープウェイを利用したら、坪庭から北横岳を往復するのがもっとも最短のコース。遊歩道で整備された坪庭自然園を抜けると、岩の斜面が続く本格的な登山道が始まります。北横岳ヒュッテを超えてピークに立てば、北峰からは横岳、赤岳、阿弥陀岳をはじめとする八ヶ岳主峰、そして南峰からは南八ヶ岳、南アルプスや中央アルプス、御嶽山、蓼科山がのぞめます。
ロープウェイを利用すれば、坪庭からは1時間弱ほどで山頂へ行けるよ。北横岳は雪山登山入門に適しているから、ビギナーさんにも挑戦しやすいよ。
ピラタス蓼科スノーリゾートの北八ヶ岳ロープウェイ(往復2,600円)はすぐに長蛇の列が出来るから、朝一番から並ぼうね。スノーシュー等のレンタルも出来ますよ。茅野市で曇りでも山では雪になってることもあるのでピラタス蓼科スノーリゾートのHPでロープウェイ山麓駅と山頂駅のライブ写真が見れるので、行く前に確認しておくと良いと思います。
※茅野駅周辺のコンビニエンスストアなどで、ロープウェイの200円割引チケットを貰うことが出来ますし、JAF・イオン・モンベルカード提示でも割引が適応されます。
北横岳の魅力・見どころ
魅力や見どころを紹介するよ!
チェックしていただきたい北横岳のポイントは以下の通りです。
北横岳ロープウェイ
標高1,771mのロープウェイ山麓駅から、標高2,237mの山頂駅を繋ぐロープウェイ。スタート地点となる坪庭まで、7分で一気に標高をあげる事が出来ます。ゴンドラは20分毎に運行し、8:40からチケットが発売されていました。
※お手洗は山麓駅で済ませておきましょう。
登山届けは山頂駅で提出できます。風の強い日は、ここから突風になるからしっかり防寒装備を準備しておこうね♪
※長野県登山条例で登山計画書の提出が義務化されています。
七つ池
七つ池、北横岳ヒュッテからすぐの絶景ポイント。七ツ池は冬期は凍ってその上に雪が積もっており、池の上を歩けます。これは湖底の落ち葉などから発生するガスが湖面にたどり着く前に水の中で凍ってしまうアイスバブルという現象。バイカル湖やカナダなどの寒い地方の湖、北海道のものが有名です。雪に埋もれる前に見れるのは大変貴重でです。
雨池
北横岳のコースから少し外れますが、縞枯山方面へ足を運べば、誰も歩いていない所をスノーシューで楽しめる雨池があります。とても神秘的な景色だから、時間に余裕があればセットで楽しもう♪山頂駅から直接雨池へは1時間半くらい。白銀の世界のお散歩は、幸せな気持ちが溢れてきます✨
こけももクリームチーズ大福
ロープウェイ山麓駅に販売しているこけももクリームチーズ大福は何よりおすすめです。冷凍もあるので箱買いも出来ます。美容成分をたっぷり含んだこけももの果実を使った大福はここでしか買えないのでこれを買うために北横岳に来られている方もおられます。北横岳に来た時は是非、味わってもらいたいです。
北八ヶ岳ロープウェイへのアクセス
バスでのアクセス
茅野駅からのバスは、北八ヶ岳ロープウェイ線で約60分です。
茅野駅でのバス乗り場は、駅西口2番乗り場です。
平日と土日祝日で運行する便が異なりますのでご注意ください。
マイカーでのアクセスについて
諏訪インターからの一般道は朝はマイナスになる事が多く、路面は凍結します路面がキラキラ光ってたら要注意です。夜はヘッドライトの光の当たり方や怪しいなと思ったら、速度を下げましょう。ブラックアイスバーンにも要注意です。地元の車の走り方を確認しましょう。スタッドレスを履いていても、オーバースピードすると止まれません。怪しいと思ったら十分減速し、直線で危なくなさそうなところで何回か強めのブレーキしてみれば道路状況が把握できます。その滑り方に対応できる速度で走行しましょう。直線で走行してても滑って左右にユラユラする事もあります。
雪山は登山口へ行くまでも危険がいっぱいですので、緊張感を持った運転を心がけましょう。雪次第で4WDにタイヤチェーンがないと辿り着けない事もあります。
北八ヶ岳ロープウェイ
茅野駅西口 アルピコ交通バス乗り場 2番のりば「北八ヶ岳ロープウェイ」行き
住所 〒391-0301 長野県茅野市北山4035−2541
駐車台数 600台
24時間無料
ロープウェイ乗り場の駐車場に前夜入りする事も可能です。お手洗いも24時間使えますし、夜景も楽しめます。ただ、夜になると真っ暗なのと、鹿の群れが車の周りに集まってくることも(笑)
ホテル尖石
今回私は、北横岳のある茅野市へ前日入りしていました。周りのホテルが高価格帯の中、こちらはとても親切で素泊まり5980円でした!下山後の拠点にも快適♪
茅野駅からホテルまでバスで行きましたが、路線バスは便数が少ないです。バス時刻表は車山高原行きです。バス停は南大塩入口下車徒歩1分。「のらざあ」と言うデマンドバスも運行されています。電話予約かアプリからの予約のみになりますが、詳細は「のらざあ 茅野市」で検索して、内容を確認する事が出来ます。「のらざあ」の運行時間は午前8時から午後7時ですが、タクシーより安価ですよ。
ホテル尖石
住所 〒391-0213 長野県茅野市豊平1616
チェックイン 15:00~
チェックアウト 10:00~
共用設備 自販機・トースター・電子レンジ・冷蔵庫・ウォーターサーバー・コーヒーメーカー
北横岳の登山スケジュール
その日の天候で滞在時間は大きく変わるけど、無風快晴を想定して、疲れない様にゆとりのある時間配分をしています。
※無積雪期と比べ厳冬期は積雪状況によって、コースタイムよりも時間がかかることが普通です。登山計画は無積雪期よりもゆとりを持たせましょう。
08:40 ピラタス蓼科スノーリゾート(山麗駅)チケット発売2600円
09:00 北横岳ロープウェイ山麓駅
09:17 北横岳ロープウェイ山頂駅
09:20 坪庭
10:10 三ツ岳分岐 ※三ツ岳コースは岩場で、初心者向けではないので入り込まない様に
10:40 北横岳ヒュッテ(小休止)
11:30 北横岳(南峰)
12:00 北横岳(北峰)
12:20 北横岳(南峰)
12:35 北横岳ヒュッテ
13:20 北横岳ロープウェイ山頂駅
コース案内
坪庭
山頂駅を下りたら、最初に見えてくるのが坪庭。坪庭に到着したら、今日の安全登山を祈願してキツツキ(アカゲラ)さんに挨拶しよう。
※ロープウェイ降りた時の混雑している時は、坪庭周辺の写真は、帰りに撮るとスムーズです。
第二休憩所
2023年の年末はまだ雪が少なかったのですが、ここでチェーンスパイクと軽アイゼンを装着。
※入門者向けの山ですので、ギアの扱いに慣れていない方も多いと思います。手を冷やさない為にも、ぶっつけ本番ではなくアイゼンと靴のフィッティング確認と、装着練習は事前に済ませておこうね。
北横岳ヒュッテ
坪庭を出発して、おおよそ1時間弱で北横岳ヒュッテへ。朝が早かった事もあり、ここで早めに軽食をして栄養を補給。風が強い日でも比較的、風を避けやすいのでここで休息されている登山者さんも多く見られました。
※北横岳ヒュッテは昼食、喫茶の提供をしておりません。宿泊予約の無い日は閉館しています。
ヒュッテからは山頂直下の森林限界ゾーンに入ります。私達は積雪の少ない時期に訪れていましたが、山頂までは勾配が急です。積雪が多い時期は晴天時出発が遅いと踏み固められて、カチカチの硬い雪になっているので、前爪のあるアイゼンが無難でしょう。
特に始めての雪山で自分の耐寒性がらどのくらいか分からない方は、いつもより多めの防寒対策とお湯を持っていき体をすぐに温められるようにしておく事が大事です。
北横岳ヒュッテ〜山頂間で、ヒップソリやシリセードする方の報告を耳にしますが、刻まれたステップを潰すだけでなく、他の登山者と接触を誘き大変危険ですので辞めましょう。ソリで滑って真っ平らな状態にしてしまった時、そのまま凍結してしまうと、転倒や滑落のリスクが生じます。
北横岳南峰
北横岳ヒュッテからは最後の急登。ちょっと疲れるけど、頑張れば横岳、赤岳、阿弥陀岳と八ヶ岳連峰の主峰がみんなを迎えてくれます。ここからの展望は最高でした♪
北横岳北峰
南峰から10分ほど歩けば、すぐに北峰へ到着します。目の前に蓼科山がドン!
北横岳から山頂駅まで
山頂から下山までは約1時間ほど。登ってこられる登山者さんともすれ違います。北横ヒュッテ~坪庭の区間は登山道が狭く切れ落ちている所もあるので、登り優先、山側で待機、谷側に寄り過ぎないなどを意識しながら、状況に応じて柔軟に行動していただければと思います。
ピタラス蓼科スノーリゾート
13:20に無事下山してきました。スノーリゾート内にあるお土産屋さんに山バッチやご当地のお菓子などが沢山販売されていてお客様で潤っています。レストハウスのカレーが美味しいと評判だったけど、お腹がまだ空いていなかったので、今回はお土産だけ買って帰りました😌
北横岳はホントに雪山入門者向きで、冬山装備をガッツリまでいかなくても、雪の中で4時間程の行程です。 あまり時間が長いと足の先や体が冷え切って辛くなるので、チャレンジするにもちょうどよい距離だと思います。
なお体力に自信があって、雪山をもっと満喫したい人は、ロープウェイを使わないで、駐車場からの登山道も、歩きやすく案内板もあるので迷うことは有りません。ロープウエイが走っていくのが見ながら登る事が出来ますよ♪途中スキー場を横切って行く箇所も有りますので、滑ってくる人と接触しないように注意しようね。
実際に私たちが着用していた装備例
使わなかった装備もあるけど、レイヤリングの一例を紹介するね。
※肌に近い側から
【上半身】
✅モンベル スーパーメリノウール L.W. ソフトブラ
✅ファイントラック ドライレイヤーウォームロングスリーブ
✅モンベル スーパーメリノウール M.W. ラウンドネックシャツ Women’s
✅OMM コアフーディ
✅ティートンブロス WS ブレスランナー
✅モンベル ストリームパーカ Women’s
寒くないので着ませんでしたが、ミドルレイヤーとしてモンベルのアルパインダウン ジャケット Women’sも持ってました。
【下半身】
✅ユニクロのエアリズムウルトラシームレスショーツ
周りの女の子含め、ユニクロのエアリズムウルトラシームレスショーツ履いてる人が多いです!
✅モンベル スーパーメリノウール M.W. タイツ Women’s
✅ノースフェイス アルパインライトパンツ【足】
✅モンベルのライトアルパインパンツ Women’s(寒かった時用)
✅ファイントラック スキンメッシュソックス
✅FITS ヘビーエクスペディションブーツ(厚手)
【手】
✅モンベル トレールアクション グローブ Women’s
✅extremities パラドックスウォータープルーフミット
✅モンベル オーバーグローブ(使ってない)
【冬特有のグッズ】
✅スマホ用ペン(100均)
✅GoStack ブレンダーボトル(行動食入れ。オーバーグローブしてても開けれる)
✅チェンスパ
✅折りたたみの椅子
✅カイロ大量
✅ネックウォーマー
【登山靴】
✅スポルティバのネパール
北横岳は6本爪の軽アイゼンやチェーンスパイクで登られている方が多い印象です。 急な斜面には不向きですが、横向きに歩く等の処置で問題なく歩く事が出来ます。また、北横岳は山頂部のみ森林限界を超えるくらいですので、よほどの悪天候でなければハードシェルはレインジャケットで代用が可能です。
北横岳 リスクマネジメント
雪山デビューの地として選ばれる北横岳ですが、雪山はその時々で気候で大きく環境が変わります。計画の注意点を網羅します。
✅冬山の八ケ岳は風が強いことが多く平穏な環境の方が珍しいのです、多少風が強くても北横岳くらいの登山道であればほとんど危険はなく歩けるケースが多いです。ただし、ロープウェイが運休するような風(20m/sくらい)の場合は撤退しましょう。 ロープウェイの山頂駅から山麓駅までは歩くと1.5hほどかかるので、下山時にロープウェイが止まる可能性がある天候のときは、歩きでの下山にかかる1.5hを考慮して計画を立てておく必要があります。最終目的地には15時までに到着できるような計画にしておきましょう。
✅登山自体は難しいものではありませんが八ヶ岳なので一旦気候が荒れると相当なものです。坪庭に行くまでに厳しい風雪なら撤退した方が良いです。坪庭でホワイトアウトになると方角がわからなくなります。登山道に危険箇所はありませんが、坪庭周辺は目標物がなく、吹雪が強い時にはトレースも見失う可能性があるので、道端に設置された竹の棒を目印に歩きましょう。
✅登山道上にトイレはありません。北横岳ヒュッテが途中にありますが予約制でいつでも開いているわけではないので山麓駅で済ませましょう。(山頂駅にもあることはありますが推奨はされていません)
✅アイゼンで足元が不安定な個所もあります。 ヒュッテ手前の階段は少し渋滞しやすく、くだりの方が急いで降りようとして、アイゼンを引っ掛けて前のめりに倒れ、4、5段分飛ぶように転倒される方を見かけました。転倒個所が岩場だと大変な怪我になります。アイゼン歩行、特に難所では、急がない、急がせないことが重要です。
✅ヒュッテから山頂は強風の準備は忘れてはいけません。初心者向けの記事が増えてますが、軽装ではなく装備をきちんと整えて、そこで初めて安全な登山に繋がります。
✅初めての方が雪山の歩き方に慣れるには良い場所です。ゆるやかな傾斜では、アイゼンの前爪だけで体重を支える歩き方だとすぐに足が疲れるので、足裏全体で着地するフラットフッティングを心がけましょう。
【低温下でのバッテリー消費📱】
①リチウムイオン電池の電圧は温度が低いと下がります(温度が戻ると戻る)。
②制御の残量%は電圧で見ている。→低温で電圧が下がって残量%が減っても電池が消費されて%が下がった訳ではないです。但し温度が戻って電圧が上がっても%表示は上がらない場合もあります。
③電圧がある値よりも下がるとシャットダウンする様にプログラムされています。(過放電すると電池に深刻なダメージが入る為、iPhoneはその値が安全目に設定されている=落ちやすい。)
厳冬の環境下では、温度が上がるまで充電できませんと表記される事があります。稜線では直風に当たらないようポケットで温めましょう。
※GPSだけに頼る入山は携帯の落ちやすい冬は特にリスクがありますので、紙地図の携行も必要です。
山域は違いますが下記の記事で、雪山の装備やリスクを集約しています。
霧氷シーズン到来❄高見山で感動を!初心者さん向け雪山デビューのイロハ
下山後はやっぱり温泉 おススメ3選
蓼科温泉エリアは魅力的なお店がいっぱい♪今回はその中から、3つの温泉施設をピックアップしました☆
蓼科温泉 小斉の湯
雪山のあとに身体を温めるとしたらここ。県内唯一、高温の酸性泉で少し熱めですが、入浴後はお肌もスベスベで髪もサラサラになるのを実感できます。うっすらと硫黄のにおいのある昔からある温泉旅館の様な佇まいで、内風呂と露天風呂が楽しめます。バス停からの近いので、アクセスもし易いです。駐車場から氷瀑を見る事が出来ますよ。
下山後は、休憩スペースを利用させてもらいフルーツジュースで一息つかせてもらいました♪
蓼科温泉 小斉の湯
住所 〒391-0301 長野県茅野市北山蓼科4035
営業時間 09:00~20:00まで
大人700円 小人400円
貸し切り湯あり
※入館時から3時間までのご利用となります
駐車場40台分 無料
蓼科温泉 音無の湯
音無川のせせらぎを聞きながら、岩風呂と桶風呂が楽しめます。露天風呂は自然との調和のある素晴らしいロケーション。季節ごとに自然の変化を感じれるのでリピートされるお客様も多いです。
敷地内に地下250mから自噴する蓼科天然水で手作りされたこだわりの加茂七豆腐は是非とも食べてもらいたいです。
ボディーソープ、シャンプー、レンタルタオルもあるから手ぶらで寄れますよ。
採水で地下250mの水が無料でいただけます。
蓼科温泉 音無の湯
住所 〒391-0301 長野県茅野市北山蓼科2977-1
大人800円 小人450円
※10人以上の利用で、1人100円引き
営業時間 11時00分~19時00分
定休日 火・水曜日
河原温泉 河原の湯
山行後のお風呂はメジャーな温泉も良いけど、地元の銭湯が利用客少なくて穴場です。地元の方々の利用が多いので、マナーを守ろうね。
公民館っぽい外観で入館料は市外600円。内湯・サウナがあり、リンスインシャンプーとボディーソープ、ドライヤーや無料コインロッカー、休憩室も完備しています。浴室からの眺望や露天風呂はありませんが、ゆったりとお風呂を楽しめます。地元で愛される温泉施設です。
河原温泉 河原の湯
住所 〒391-0214 長野県茅野市泉野1616−2
大人600円(市外) 中学生以下300円 小学生未満無料
営業時間 9時00分~21時00分
定休日 木曜日
おすすめのお立ち寄り処
ハルピンラーメン 本店
長野・諏訪のソウルフードといえばハルピンラーメン。お客さんお回転が早く、多少混んでいてもすぐに入店できます。ランチタイムは少ライスが無料です。
おおよそ50年の歴史を持つハルピンラーメンは、他のラーメン店では味わえない独特のスープにて私は美味しくクセになります。諏訪市に良く来られる方は絶対に覚えておいて損のないお店です。
ハルピンラーメン本店
住所 〒392-0012 長野県諏訪市四賀飯島2336−2
営業時間 11:00~00:00
定休日 元旦のみ
みつ蔵
人気メニュー鴨肉の陶板焼きは、焼きネギ、白髪ネギたっぷりでご飯が欲しくなります。 炊き込みご飯も具沢山🍙
そばの喉越しがとても良く、そばつゆも蕎麦湯が美味しくいただける上品な味で、心も舌も楽しませてくれますよ。行列はいつも出来ていますが、何を食べても美味しいです、アットホームな雰囲気とおもてなしで、何度も足を運びたくなる人気店です。
みつ蔵
住所 〒391-0301 長野県茅野市北山4035−228
営業時間 10:00~15:00
定休日 水曜日
駐車場 有り
生産者直売所 蓼科自由農園 茅野店
地酒が購入出来たり、地元の野菜や信州のお土産なんかも扱っているお店。八ヶ岳山麓から届いた旬の素材が売場を埋め尽くしています。新鮮な野菜や果物に加え、加工品、酒類、精肉、惣菜、生花、お土産、味噌などの販売があります。イートンが可能なパン屋も併設されており、休憩もできます。
もちろん地方発送もできるから、とっても便利♪
生産者直売所 蓼科自由農園 茅野店
住所 〒391-0216長野県茅野市米沢3905-1
営業時間 9:00~17:30(冬期9:30~17:30)
定休日 5~12月は無休、1~4月は水曜定休
駐車場 有り
ジェラテリアピッコ蓼科本店
お客さんの途絶えないジェラートの老舗店。テラス席でイートインも出来ます。旬の果物や野菜、
新鮮な牛乳で作られるジェラートは絶品。持ち帰りできるロールケーキやプリンも人気です♪
ミックスは5種類まで可能ですよ🍨
ジェラテリアピッコ蓼科本店
住所 〒391-0211 長野県茅野市湖東7891−4
営業時間 10:00~18:00
定休日 火曜日
駐車場 有り
御射鹿池
茅野市にある東山魁夷氏の有名な作品《緑響く》の 絵画になった池。四季折々色々な表情を楽しめる素晴らしい場所です。ジブリの世界に入ったような気持ちになります。魚がすめない環境(酸性)のせいで水の透明度が高いのだとか。一見の価値ありです。リフレクションを狙って訪れるカメラマンも多いです☆
御射鹿池
住所 〒391-0213 長野県茅野市豊平 奥蓼科
駐車場 30台
おさえておこう!本当に美味しい八ヶ岳周辺のおススメグルメ!温泉、宿泊施設情報などをご紹介♪
最後に、ここで紹介しきれなかった八ヶ岳の立ち寄り情報のリンクを貼りつけておくね♪
まとめ
今回は、八ヶ岳北横岳についてご紹介しました!
北八ヶ岳は冬山入門しやすいエリアでおすすめです。ロープウェイも使って北横岳や反対側の縞枯山なんかもいいですよね。ロープウェイを使わずに歩く事も出来るのでメンバーや体力に合わせて色々バリエーションも可能ですよ(* ‘ᵕ’ )☆
八ヶ岳エリアは風が強いので体感気温も下がるので、寒さ対策はしっかりとね😊
初めての雪山は勇気が要るもの。夏に登った山で、ある程度夏道を感覚的に把握できている山があれば、積雪期にとりあえずでも、そこへ行ってみてもいいと思います。webや書籍で得れる知識もありますが、実体験で得られる経験値にこそ価値があります。スリーシーズンよりも、計画には慎重さを求められますが登頂の達成感は格別ですよ。
もし北横岳に登ってみたい登山初心者さんがいましたら、ぜひ関西女子登山部へ!
「関西女子登山部☆やまびとステーション▲▲▲」は、関西を拠点に10~30代の女性メンバーで活動している登山サークルです。
OGを含めると、登録部員900名を超える山好きメンバーが在籍しています。
当サイトには、月毎の登山スケジュールも掲載しているので、気になる山があればぜひお問い合わせください。
ベテランメンバーが優しくサポートするので、安心してご参加いただけますよ☆
山が好きな人集まれ〜!みんなが、楽しく安全に登山できますように☺️✨
入部に関するお問い合わせはこちらから。
.