山岳テントなにがいい?みんなの使ってるテントをレビューします⛺

今年の夏は、色んな山に行ったね♪山小屋もいいけど、最近テント泊にも興味が出てきちゃった。みんなどんなん使ってるんだろ。

テント泊登山楽しいよね、そーだね。一度みんなの使ってるテント、何を使ってるか聞いてみよっか。購入する時の参考になるかもしれないし。

プロモンテ VL -26T

え?私、私はプロモンテ VL -26T使ってるよ。

買ったのは4年程前かなぁ。 1人用と思って購入したんだけど、今年から相方と行く様になって2人やと狭いかなぁと思ってたんだけど、ロングタイプだからモンベル やアライテントより広くって問題無く使えて良かったです。 ソロの時はワンポールの別テントが有るので、そちらを持って行ってるよ♪

普段テントを張るのはアルプスの2,000~3,000m程に行く時かな。 テント内は夏山の日中は暑いときもあるけど、夜になれば快適♪。 使って不満は無く満足してるよ。それにフライシートがポリエステルで片付け時の水分弾きが良いねん。雷鳥沢に泊まった時、隣りのカミナドームはフライと本体が水分でくっ付いてたかな・・・

本体も吊り下げで設営が楽。アライテントも使ってたけどスリーブ通すのが大変やってさ。モンベル も吊り下げに変更したよ。 ステラリッジも良いんだけど、テン場だとみんなモンベル で見分け付かなくなっちゃうねん(笑)

アライテントは、短辺入口が個人的には好きでは無かったです。 モンベル のクロノスドーム3FULgearのワンポールテントとコールマンのテントも使った事あるけど、総合的に私はプロモンテが一番良かったかな。

◆コンパクト性、軽さ
◎ 1kg以下とか超軽量と迄は行かないけど、そこそこの軽さです。収納袋も大きめで圧縮すれば少し小さくなります。

◆コストパフォーマンス
△ 高価な部類では無いけど、私には高価でした(笑)少し安価なOEMでオクトスブランドもありますね。

◆居住性の良さ
◎ ロングタイプがgood。

◆入口の向きの利便性
◎ 自分好みで長辺入口。 2人用で左右入口タイプもあります。

◆悪天候下での耐久性
◎ 4年程経つけどへたりないです。大元のDUNLOPテントは耐久性に定評ありますね。

◆設営のしやすさ
◎ 吊り下げで超簡単。

ニーモ・タニ1P(イワタニ)

3年前位のモデルです(実測は約1.45キロ)

新しいのが出てるけど私の使ってるのは、ダブルウォールで出来るだけ軽いもの、虫が入らないメッシュありが基準で選びました。このテント好きですが、もっと軽いければいいなと思っています🤔 狭いテン場だと入り口は幅の短い方にあった方がいいとか、入り口開口は今半分であれば少し軽くなるかなとかも思っています ヘリテイジ、ステラリッジなども気になるけど、なかなか1キロを切るテントって少ないよね。

使うのはスリーシーズン。これで木曽駒ヶ岳の山頂小屋キャンプ場(2870m)に行きました。最新のニーモは分からないけど、私のは利用しているテントよりモンベルの方がしっかりしてる感じがします。

◆コンパクト性、軽さ もっと軽くコンパクトなテントはあると思うんだけど、機能見合いで許容できると思っています 40リットルのザックで2泊分入りました。

◆コストパフォーマンス
安価ではないけど妥当と思っています。

◆居住性の良さ
一人で使用するので広く問題ないかな。 我慢すれば2人でも利用出来るかもと思うし、広いメッシュもあり、虫の侵入を防ぎながら外が見れますし空気もしっかり入ります♪ 天井にロープ、ランタン、ネットなど付けることができて良いですよ☆ 空気口確保の衝立パーツが二ヶ所あることで安心出来ます ダブルウォールなので結露でもインナーテント中はあまり気になりません。モンベルより若干弱々しい感じがしますけど。

◆入口の向きの利便性
長い辺に全面に大きく開くから、どちら向きに寝ても出入りが楽で良いです ♪

◆悪天候下での耐久性
今のところ、雨で使用したことはありません。強い風や結露、凍結での使用はあるんだけど、不具合は特に無かったです。

◆設営のしやすさ
四隅にあるジョイントにグラードシート、インナーテント、ポールを全て引っ掛けるように接続出来ることが便利です 。ンナーテントはポールにフックで引っ掛けるタイプなので、簡単で良いです。設営し易いと思ってます♪

ニーモのタニ2

テント泊はソロメインでしています。

Myテントはニーモのタニ2。 自立式で、ダブルウォールでいて軽量だし ソロで広々と…二人でも十分な広さですよ。

◆コンパクト性
軽さ グランドシートも一緒に収納してもかなりコンパクトになると思います。 グランドシート、ペグ(軽量のものに変更)とポールとガイドラインなど必要なものを込みで1700グラム以下。

◆コストパフォーマンス
いま、高いですよね。 4年前はかなりコスパいいと思いましたが…今の値段でも軽さと広さ、設営の手軽さを考えても良いと思います。

◆居住性の良さ
小柄でない女1人では広々使えます。 女二人ではかなり余裕です。 大柄メンズでも、たぶん干渉する事なく眠れます(笑)

◆入口の向きの利便性
タニは片側しか入り口がないため、2人で使用の場合は少し不便です。 でも入り口は広いから、出入りはしやすいです。

◆悪天候下での耐久性
涸沢や蝶ヶ岳の強風でもポールが折れることなく耐えてました。 生地が薄いため グランドシートは必要だと思います。 5年使用していますが加水分解することなく しっかり撥水して浸水もしたことがないです。

◆設営のしやすさ
グランドシートをインナーにセットして持ち運べば 吊り下げ式なので慣れたら5分で設営できます。 風が吹いていてもテントポールを組み立てて 四隅に固定するだけですぐに設営できて楽だと思います。 モンベルも同じ吊り下げ式ですが そちらより設営は楽だと思います。

ルナーソロも持っていますが 私の設営が下手なので…風で煽られたことがあるので アルプスの稜線にテント場があるのであればタニ1択です。ルナ―ソロは自立式と比べたら設営次第だと思うけど弱いです。初めてテントを選ぶ人にはおススメしないです。

ニーモのホーネット

購入は2018年8月。

寒いのは苦手だし冬山はやらないから残雪期から晩秋まで使ってます♪ 最新型のホーネットと異なりインナーテントは上半分がメッシュ仕様だけど、槍ヶ岳や北岳でも問題は無く使えました♪

ニーモを選択した理由は軽い事とコンパクトになる事。 虫が嫌いだから、流行りのULフロアレスは選択肢になかったです。 一人用ながら居住性は良好だし、前室が広めなのがいいところ♪

頑張ってほしいと思ったのは生地の薄さで、設置の際に気を遣っちゃいます💦 別売りのフットプリントやグラウンドシートは必要ですね。あとテント内からインナーテントに接触すると透けて何となく見えます。 特に女性の場、女性っぽいギアが見えたりするのは安全面で好ましくないと思いました。シェラフとかで透けない様にしてます。 ただ全てのネガティブな要素は軽量化との引き換えで、理解した上で購入しているので不満は無いです。

一つだけ気になる点としては浸水はしないけど撥水性は直ぐ落ちます。 撥水スプレーや漬け込みタイプの撥水剤(ニクワックス)でもあまり復活しませんでした。 ニーモにアライテント用の塗る撥水材も試したけど、生地の材質が異なる様で、撥水剤自体を弾いてしまいました。 取り扱い会社のイワタニ・プリムスにも相談しましたがニーモ純正の撥水剤はラインナップされていないとの解答です。

ニーモの中でも軽量化に振り切ったホーネットは他のラインナップとは異なると思います。 それでも5年使ってまだまだ使えるから、次もニーモ買うかも(笑)

私がテントに求める性能は軽量化だったので。。。でも、もしテント初心者さんにお勧めを聞かれたらモンベルのステラリッジを勧めます。
吊り下げ式なのでスリーブ式と比べ撤収時も簡単です。

ニーモ・ホーネット=吊り下げ式
アライテント・エアライズ=スリーブ式

上記体験から。ステラは軽くて耐強風性能も良い、価格が手頃、何かあったらモンベル店員に相談しやすいとかトータルバランスに優れていると思います。 1人用と2人用の重量差が少ないのも魅力的。 ただ、ステラは出入り口が短辺となので前室が小さいですね。

ニーモのホーネットの総評は
良い5>4>3>2>1悪い
◆コンパクト性、軽さ 5
◆コストパフォーマンス 5
◆居住性の良さ 4
◆入口の向きの利便性 4
◆悪天候下での耐久性 4
◆設営のしやすさ 2

NEMOダガーストーム2pとネイチャーハイクのクラウドアップ

ダガーストームは主に相方とテント泊する時、クラウドアップはソロテント泊の時と使い分けています。 ダガーストームは2pながら軽量でクラウドアップは格安ながら普通に使えてるので両方共重宝してます😊

弱みの部分はダガーストームに関しては場所を取ります。クラウドアップに関しては冬は寒いと言った所かな。

ニーモダガーストーム
◆コンパクト性、軽さ ◎
◆コストパフォーマンス ◯
◆居住性の良さ ◎
◆入口の向きの利便性 ◎
◆悪天候下での耐久性 ◎
◆設営のしやすさ ◎

クラウドアップ
◆コンパクト性、軽さ ◯
◆コストパフォーマンス ◎◎
◆居住性の良さ ◯
◆入口の向きの利便性 △
◆悪天候下での耐久性 △
◆設営のしやすさ ◯

ニーモのタニ

私もまだマイテントデビューしてないのよー(笑)
いつも会のテントを共同装備でもっていってるのでー

ソロで縦走を想定して軽さ重視で購入しました。
テント泊は自分のお城を担いで山にいく感覚🎵
いっぱい楽しめるといいですね🎵

モンベル ステラリッジ1型

安定性を重視して、これにしました。

◆コンパクト性、軽さ
モンベルさんならもっと軽くできるはず。

◆コストパフォーマンス
本体とレインフライとで4万以上は高く感じました。

◆居住性の良さ
ステラリッジ1は入り口が狭くてカラダがつかえて入りにくいです。前室に靴を置くのがやっと。ただ、テントにはいってしまえば、狭さも冬は暖かいです。

◆入口の向きの利便性
入り口は一ヶ所のみだが問題無いです。

◆悪天候下での耐久性
最強だと思います。

◆設営のしやすさ
旧タイプだから、ポールを通すタイプだから建てにくいけど、現行の吊り型の方が良さそうですね。

モンベル ステラリッジの2型

テント泊は昨年から始めたばかりです🙌 元々旦那と2人でテント泊するように買ったので…でも2人で使うとかなり狭いです‼️1人で使うなら広々ですが、その分少し重いかも。1人で使う用にもっと軽いのが欲しいなー、なんて思ってます🤣

コンパクト性、軽さ
軽い方なのだろうがもう少し軽いといいなあと思う。1kg以下になると良いよね。

コストパフォーマンス
コスパはかなり高い。6〜7万円のテントは買う気になれません。居住性→1人なら最高。頭上の空間も余裕あります。ただ前室が狭かったです。

入口の向き
短辺入口は出入りしづらい。長辺入口にすれば良かったとは思います。長辺二ヶ所なら2人でも出入りしやすそう。

悪天候下での耐久性
しっかりしているし短辺入口なので風にも強そう。でも風が強い日を体験してないのでわかりません。

設営のしやすさ
しやすいと思います。吊り下げ式で簡単です。

モンベルのステラリッジ2型

一番持ってる人おおいですよ!私もそれです✨
ただ、持ってる人多すぎて、どのテントかわからなくなったりしますww

モンベルのテントは風にも強いし無難だと思います!!
男の人だといいけど女性だと重たいと思います笑
なんかマークつけとかないとダメですねww

私は2で良かったと今も思ってます。
十分です!女子ならギリギリ二人入れます笑
大きいのは借りましょうwww
ザックは50ですね笑一つだけ買うとしたら。私は45と、65持ってます!
ザックはオスプレーとか良さげですよね!値段気にしないならグレゴリー。
私はミレーの持ってますけど、軽くて使い勝手いいです!

45はカリマーですけど、可愛いけど65のミレーと同じくらいの重さ笑。重さ気にしないならカリマーも笑。気に入ったのが一番いいですね!笑

後々山で他の人の装備見てそーゆうのが良かったなってのよくありますのでまずは上高地とか全国から集まる人の装備を見て買うのがいいかもしれません
w

テントは値段気にしなければMSRとかカッコいいし、いいです!ハバハバってやつ、めっちゃ広いです!モンベルのは建てるの楽です♪

モンベルのムーンライトテント1です。

カラーはタン。ゆるキャンのりんちゃん使っていたものの1人用です。1人用は荷物を置くと正直狭いです。2人用がいいかも。

重量は1.2㌔程。今回はペグは持参してないからザック総量9㌔程です。入口が短辺なので狭く、不便なのは荷物の出し入れがしにくいところですかね。そう変わらないなら2人用も考え中🤔タン色は好きでかわいい。耐風性有り。狭いところでも設置できるところかなぁ。見た感じ、ステラリッジ多かったです。

◆コンパクト性、軽さ
◯ もっとULもありますが、ギリ許容範囲。

◆コストパフォーマンス
◎ 日本製 モンベル 。今年に入って値上がりしたかな?2年程前購入時は3万弱でした。

◆居住性の良さ
△ 1人用で寝るには問題ないが、ザックもなので工夫が必要。短辺出入り口、前室が狭く荷物の出し入れしにくい。ダブルウォール◎タンカラーかわいい◎

◆設営のしやすさ
◎ 狭いスペースに設営が可能。簡単。

アライのエアライズ一人用を使っています 快適です♪

こんにちは😊
コロナ禍の中、知り合いに登山に連れて行ってもらったのがきっかけで、山の魅力にどっぷりハマってしまいました🤭

1 コンパクト軽さは1人用の1番小さいサイズを使用しています
2 値段はそこそこしました。
3 居住性は満足しています。
4 入口は短辺を選びました 。
5 風雨でも今のところ大丈夫です 。
6 設置しやすく片付けやすいです。

アライテントのエアライズ3とネイチャーハイク

テント泊は多くて年2回くらいかな。休みの都合や天気、そして片付けも考えるとそれくらいしかできないのが現状です。 私は家族で登る時用にアライテントの商品を購入しましたよ。 エアライズ3はソロで使うとめちゃくちゃ広くて持て余しますがとても快適です。重いですけど・・・他にも縦走する際はネイチャーハイクという中国メーカーの商品も使ってます。こちらは軽くて安いので気軽に使ってます。 メンテナンスのことも考えると使いまくってガタが来たら買い替えても良いかなという考え方で気を遣わず使用してます。

アライテントのエアライズ2

私は一番最初は大型ザックを買わずにテントだけ買って、甲斐駒ヶ岳のふもとの北沢峠で初テントしてん。そこならバス降りて徒歩10分ぐらいで、荷物を担がずともアルプスにも行けるというので。

だから、30リットルザックに基本装備品いれて、大きいボストンバッグにテントとキャンプ用で持ってた封筒型のでっかいシュラフ詰めて、まるでキャンプ(笑)

でもまぁ、そこで雨も経験したし、足りないものの確認もできた。次は少し担いでみる決心もできた。

もし、遠くに行けなくてもキャンプ地で張ってみて、自分が本当にテントを楽しめると思えたらザックもシュラフも買えばいいんじゃないかなぁ。キャンプ用のシュラフは3000円ぐらいで安いし、高いものに買いかえても今は車中泊用に活躍できてるから、無駄ではなかったよ。

ちなみにテントはアライテントのエアライズ2(ギュウギュウで3人)。モンベルかアライテントが多いんだけど、私は黄色が嫌だったので、グリーンのアライにした。

あと、土日組はテント張るスペースの確保に困るから、省スペースで置けるやつ。たまに、もっと前室広ければなぁとか思うけど、入口広いと雨や虫もまぁ入ってくるし、どこかに短所はあるのかも。

アライテント エアライズ2

基本ソロですが広さは譲れなかった。。
ザック
Deuterの60➕10

シュラフ
ダウンハガー800 Women’s #2
スリーピングマット
モンベルのフォームパッド 150

ザックは、60➕10が夏テントのギリギリかなって自分で背負ってて思います。
防寒具、クッカー、食料などでパンパン。
私の場合は、あまりザック大きいと、背が低いと自分の身長よりザックが高くなるのでバランスも取りずらくなります。。

ザックは1泊なら60liter(サイドアクセス可)が無難かな、48literでギリやけど。
あとはマットを銀マットか膨張式にするとか

テン泊、涸沢だけやけど小梨平キャンプ場のときは上高地BTから近いしし、もし近場でテン泊練習するなら大和葛城山かなぁ。風呂入れるし自販機や山頂近いから。

30代の山オンナ(決して山ガールではない)の装備を見ると、ザックは60~70Lが多いように思います。みな単独です。

アライテント エアライズ1

人の好みもあるので、私の装備を紹介しておきますね。
ザック ドイター エアコンダクト 65+10 テントだと65Lは最低欲しいですね。
シェラフはナンガ オーロラ750です。

いちお、冬でも行ける装備で、晩秋の北アルプスの縦走もしてます。
ザックに関しては、自分で背負ってみて決めるといいです。ドイターのように、肩紐ごと上下出来るザックはほぼ無いので。
テントは、モンベルとか比較的安いメーカーのもあります。
シェラフは、私は-13度対応のいいのにしました。
あとは色とか、好みのとかetc

私のシェラフは、モンベルの3番のレディース仕様のものです。まあまあ、温かめです。マットは男性に聞いて購入したので、短めのを書いましたが、腰が痛いのでやっぱり長めにしたら良かったなとおもいます。

木曽駒ケ岳では、それでも寒くて、足が冷えました。インナーで工夫しないとね

5つのテントを所有してます。

ネイチャーハイク(壁付きシングルウォール)
ニーモ(タニ、ダブルウォール)
ファイントラック×2 (カミナドーム2、カミナモノポール、シングルウォール)
ブラックダイヤモンド(シングルウォール) です。

登る山、山域、時期、工程、ソロか2人かで全て使い分けをしてます。 基本的にはソロが多いから、荷物の軽量化のためにシングルウォールのテントを使用してます。 ダブルウォールにしてもシングルウォールにしてもメリットとデメリットはあるので自分のスタイルで選ぶようにしてるかな。個人的にはファイントラックのテントが総合的に見て素晴らしいテントと思い、かなり使用しています。 アフターフォローや、別売りアクセサリー等が豊富なテントをオススメします。 海外モデルは修理やアフターフォローにはとても時間がかかる場合があるので。 最近は若い女性の方はワンポールテントのオシャレな物が多いように思います。 テン泊の醍醐味は自分のアイディアやスタイルで道具を考えてこなせるから、1番気にいったテントでいいと思ってます♪

お勧めはヘリテイジアルティメイトデュオです。

いつも一人とは限らないでしょうから。大した重量差がないので、こちらを。
どうしても極限の軽量化を図りたいなら、ヘリテイジのクロスオーバードーム600~700g ただし雨天や強風といった悪条件には弱いです。

ザックは冬テント装備なら72L程度、夏なら55~60Lです。余計なポケットがついていなくて、ザック自体が軽いのがいいです。

3つのテントの総評を伝えるね

道具は良いものを買っておく。←これ鉄則です。あとで「あと5000円出しときゃ」という思いはこりごりです。安いー高いといっても1桁もの違いはありませんので。
山道具に色やデザインを求めてはならない。←これも鉄則です。街着のおしゃれ感覚は山の上では通用しないばかりか性能をスポイルする事もあります。あくまで性能・機能でドライな目で評価すべきですよ。
洋物は日本の気候風土・水に弱い。
私はファイントラックを迷わず買いました。お値段は苦しいけどそこはエイや!の気合いで。

①エスパース アルティメイトデュオ
<いい点>
日本製
アフターケアが安心
通気性が良さそう
色が好き
山岳会ベテランさんイチオシ

<悪い点>
候補の中で一番重い
畳んだときも一番大きい
前室が40cmで少し狭い

②ニーモ タニ
<いい点>
候補の中で一番軽い
値段も一番安い
畳んだときコンパクト
色が好き

<悪い点>
口コミでフライの耐水性が弱いとある
吊り下げ式で風に弱い
アフターケアが心配
前室が80cmで広すぎる
ニーモは、稜線近くのテント場で潰れているのを2回も目の当たりにしているので、耐風性に関しては全く信用していません。
今なら、良し悪しは別として、カミナドームを試してみたいです。

③ファイントラック カミナドーム
<いい点>
畳んだときがコンパクト
補修パーツが多い
日本製
山岳会中堅の方イチオシ

<悪い点>
値段が一番高い
生地が薄すくて、中が透けそう
色が好きではない

テントザックのおススメ

積雪期や長期でない、普通のテント泊なら60L前後のザックが丁度良いのではないかと思います。

私はGREGORYのディバ60を使っていて今は75Lのザックも欲しいですが、もし2種類のザックを所有しており積雪期以外の1〜2泊のテント泊なら間違いなく60Lをチョイスします✨
大き過ぎても、それだけの重量の荷物を担ぐ負担がありますし、ザックが大きくなる分その重みも増すので。
今は軽量化されたザックも多く出ていますが、一番は自分に最も合ったザックを選ぶことが大切だと思います。例え軽くても自身のカラダに合っていないと重く感じ、只々歩くことが辛くなることが予測されます。

お店で色んなザックを、重しを入れて背負わせてもらうことをお勧めします!と言っても、実際に山で何時間か担いで歩いてみないとわからないのが正直な所かとは思うんだけど^_^;

前室はあった方が便利です。

あまりアドバイスを出来るほどではないですが、私は実際お店で組み立てて比べてみました。形はあまり選択肢はないのですが前室はあった方が便利です。

あとは店員さんとお話しして決めるといいかと。軽い物はいいですが高いのでなにを優先させるか決めておくのもいいですね、値段、軽さ、広さ、デザインなど。
登山口からテント場までの距離を把握しておくのも大事です。重たいザックを背負って登るのは想像以上に疲れますので。テント選びを楽しんでみるのもいいかと思います。

雨風を想定してクロスフレームの自立式をお勧めします。

山はとにかく天候が変わりやすいです。、変わった形のテントが翌朝潰れていることがよくあります。設営にも問題がある場合がありますが。

設置面積も広い程、狭いテント場ではきちんと張れずにリスクが伴います。短辺側に入り口がある方が強いです。テントは山の家ですから丈夫なものを選ぶといいかと思います。

テントは値段で選ぶと、後で後悔する可能性があります。

自分の経験から軽さ優先かなーと思ってます。

シングルウォールとダブルウォールがありますがダブルがお薦めです。シングルだと夜露でテント内が濡れることもあります。でも軽さで選ぶのであればシングル…その辺りが難しいところです。

あとは定員ですね。
1人で寝るんだから1人用でいいかなと思いますが2人用が良いかと。荷物もあるし、より快適に過ごすには2人用で!重さはそれほど変わりませんし。

ザックのサイズは性別よりも体格(身長)に左右されると思います。

なぜなら身長によってシュラフやマットの長さ、服のかさ張り具合が変わりますので。シュラフもショートとロングではかなり違います。

友人で身長180cmの人がいてて、全装備がロング、服も3L、4Lになるので普通の人より荷物がすごいかさ張ってます。

春~秋(2週間泊くらいまで)
ザック:アークテリクス、ボラ80。寝袋:ノース、ブルーカズーロング。マット:イスカ、120cm半身用の。

★冬
ザック:オスプレイ、アルゴン116L。寝袋:mont-bell、ダウンハガー#0ロング。マット:サーマレスト、ネオエアーXサーモロング。

★季節共通
テント:ダンロップVS40。

こういった装備でも標準体型の人と、身長や体重が大きい人は持って行く容量もそれに比例して大きくなってしまうと思います。

めっちゃテント泊経験者多いやん。

なかなか売れ筋のテント全てを網羅するのって難しいけど、これを見たらだいたい人気のテントがなにかとか注意点とかもわかるよね。今回は私達やまステのテント経験のある部員さん達の意見を集約してみました。購入する上での参考にしてみてね♪

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次