今日から配信始まりました。やまステ▲ブログー♪
パチパチパチッ
ここでは、登山をしていてみんなが気になる情報なんかを少しずつ、配信していこうとかな。
実は年始に八ヶ岳やアルプスに行った時やねんけど、足周りを冬靴とか厚手のウールの靴下を履いてても、すぐにしもやけになる部員とならない部員がいてたん、インソールの交換含めてやねんけど、しもやけに対して、あすかちゃんはどんな風に対応してる?
オススメインソールとか靴下とかってあるかな?
私、いつもmont-bellで一番肉厚のを使ってるやけどさ
あーしもやけ!
たしかになる人とならへん人いてるよね!
私はしもやけならへん方やねんけど、多分、体質は絶対あると思うわ、
末端冷え性とかさ💦ちょっと長なるんやけどいいかな?
うんうん、おせーて!
インソールは全然大丈夫だったから、そこまで気にしたことなかったん
やけど、アルミのインソールはあったかいっていうのは聞いた事あるよ。周りのガチ登山してる友達談やけど。
靴下はかなり気をつけてる方かな🧦
私の場合は、ベースにファイントラックの五本指のソックス履いて、次にスリーシーズン履ける中厚手くらいの靴下を履き(使用してるのはROTOTO)
そして最後にひだまりの厚手靴下を履いてるねん!
やから、冬靴自体通常の靴より2センチほどおっきめのんでサイズ合わせてる🥾
マイナス20越えてくると流石に足先少し寒いけど、それ以外は全然平気だよ( ¨̮ )/
え!そこまで重ねるんだ、目から鱗!今季から、本格的に冬山にも足を運んでみたいから、もし体質的に寒さに難を感じたら、その方法も選択肢に入れてみるよ!
あすかちゃんありがとうね!
うん、なんでも聞いて!答えれる範囲で教えれる事は
ここで答えていくからさ♪
やまステ▲ではインスタグラムのDMや、HPの問い合わせフォームからみんなの登山の質問とかを受け付けてるよ♪
みんなも参考にしてね☆
うん、やまステ▲のHPは単なる女子登山部としてだけじゃなくて、登山好きな人たちにむけての情報配信もしていくつもりだから、訪問してくれた人たちが、やまステ▲の事をブックマークとかしてくれたら嬉しいよね♪