夏は南アルプスの女王『仙丈ヶ岳』へ登ろう!魅力や登山計画、おすすめ立ち寄り処をご紹介

今年の夏はどこに登ろうかな?

夏山を楽しみたいのであれば「仙丈ヶ岳」がおすすめだよ♪

仙丈ヶ岳は、南アルプスにある人気の山のひとつです。

2023年7月には私たち、やまステ▲も実際に登ってきました!

この記事では、仙丈ヶ岳の魅力や実際に私達が登ったルートをはじめ、登山後に立ち寄りたい周辺スポットをあわせてご紹介します。

目次

仙丈ヶ岳とは?

仙丈ヶ岳とは、長野県伊那市と山梨県南アルプス市にまたがる名山です。

南アルプスの女王と呼ばれ、夏の時期は多くの登山客で賑わいます。

標高は3,033 mですが、穏やかな山容が特徴で初心者でも挑戦しやすく富士山、北岳、間ノ岳と日本の高峰No.1.2.3が一望できます。スタート地点となる北沢峠の標高は2,030mですので山頂との高低差は1,063m。北沢峠を出発点として馬の背ヒュッテから仙丈ケ岳、小仙丈ケ岳と周回コースを取ると約7時間30分のコースタイムです。

南アルプスの女王・・・!どんな山なのかわくわくだね☆

人気の理由や魅力をチェックしてね!

夏の仙丈ヶ岳の魅力

夏の仙丈ヶ岳にはどのような魅力があるのでしょうか。

続いて、説明していくね!

頂上から見渡す空と緑の壮大なコントラスト

仙丈ヶ岳の魅力はなんといっても、頂上からの眺望!

天気が良い日には、塩見岳や八ヶ岳、甲斐駒ヶ岳などの名峰を一度に見渡せます。

とても贅沢な景色を堪能できるよ♪

また、仙丈ヶ岳は「小仙丈カール」「大仙丈カール」「藪沢カール」の3つのカールを擁した山容で、仙丈ケ岳頂上への稜線から見える大仙丈沢カールはとても素晴らしいです。

可愛らしい高山植物

夏の仙丈ヶ岳では、豊富な高山植物に出会えます。

チングルマやイワギキョウ、ハクサンフウロなどここではお伝えしきれないほどの植物が自生していますよ。

「どんな高山植物に出会えるかな?」と胸を躍らせながら、カメラを持参して登山を楽しむのもおすすめです。

植物好きには必見だね!

ライチョウにも出会えるかも!?

仙丈ヶ岳にはハイマツエリアがあるため、ライチョウに出会える可能性があります。

実際にライチョウ目当ての登山者もいます。

仙丈ヶ岳にもライチョウがいるんだ!

でも、必ず会えるとは限らないよ。

ライチョウも自然の生き物です。

絶対に出会える保証はありません。

出会えたら、かなりラッキー!

ライチョウさんにお目にかかれるのを楽しみにしておきましょう。

登る前が登山計画の核心部 前夜のバス争奪戦

私達が経験した、実際に登るまでの激戦の記録を紹介するね。

朝5時半のバスに乗車するため、仙流荘南アルプス林道バス利用者駐車場で車中泊しました!

この日は21時で満車となり多くの車が立ち往生していたため、かなり余裕をもって前乗りしておくのがおすすめです。駐車料金は5日間まで1,000円、5日を超える場合5日までごとに1,000円、お帰りの際に現金支払い。

また、朝のバスなのですが本数が少ないため大変人が集中します。

いかにスマートにバスに乗れるかが重要なんだ!

最初にチケット売り場の列に並び、チケット購入後にバス列に並びます。

深夜なのでみんな荷物を置いて場所取りをしていました。
※荷物を置いて、車中で仮眠されている方が大半ですが、あとから到着して、他の登山者さんの荷物をずらして順番を割り込みしてる方もおられます。ですので、荷物で場所取りされる際には携帯で写真を撮っておくといいかと思います。

折り畳める椅子などを用意しておくと、並ぶのが楽になるからおすすめ♪
私らは交代で並んだけど、ソロの人は長丁場だから先にお手洗いも忘れずに。

早い人だと23時頃から列に並び始めていました。

周りの様子を見つつ早めに行動するのがよいでしょう。

臨時の駐車場も解放してくれるんだね。

今年は臨時駐車場の料金は無料でした。

そして、お花見の場所取り状態だった争奪戦も無事に終わりここでやっとチケットが買えるんだよ。

券売機では必ず「手荷物付き」を買いましょう!【仙流荘⇔北沢峠】手荷物付大人(往復)は2,740円
手荷物無しを間違えて購入し、順番が来てもバスに乗れない人がいました。

チケット売り場のポイント
チケット券売機は3台、
売店入って右1台 キャッシュレス対応

利用可能決済方法
クレジットカード:VISA、Mastercard
電子マネー:交通系、流通系(nanaco、WAON、iD、楽天Edy)
コード決済:d払い、PayPay、auPay、メルペイ、Alipayなど

正面の2台は現金精算機

並ぶ場合は現金精算機の方が2台あるので、早く進みます。
そこで早くチケットを購入して、バス乗り場に並ぶと時間的に有利です。
※またチケットは5日間有効なので、前日に17時までに戸台パークに到着しチケットを購入しておけば、直接バス乗り場に並ぶ事が出来るから、登山をする上でかなり有利になります。

バスは小型でザックを膝に抱えて乗りました。

南アルプス林道バス施設案内((到着~乗車券購入~乗車)

南アルプス林道バスのURLも忘れない様に添付しとこーっと。

登山ポスト

登山計画書は南アルプス林道バス営業所、北沢峠の登山ポストで投函ができます。
※今回のブログではコースの紹介をしていませんが、長谷市野瀬「柏木登山口」、長谷黒河内「戸台河原登山口」でも登山届ポストを設置していますので、登山前に必ず投函しましょう。

私たちの登山計画書

03:00 起床 バスチケット列場所取り

05:30 戸台パーク バス乗車 1,370円 ※手荷物付き大人片道料金

07:00 北沢峠

09:45 小仙丈ヶ岳

10:50 仙丈ヶ岳

11:10 仙丈小屋(食事) 少し下った所に水場あり💧
※現在枯れています。

12:30 馬の背ヒュッテ 水場あり💧

12:50 藪沢小屋 水場あり💧

14:30 北沢峠  バス時刻は15:00 16:00

15:00 バス乗車 1,370円 ※手荷物付き大人片道料金

15:45 戸台パーク

※馬の背ヒュッテ側から登るよりも小仙丈ヶ岳側から登る方が、ガスる前に良い景色を見れる確率が上がるのでおススメです。

バスが出発すると、運転手さんのガイドを聞きながら50分ほどでいよいよ北沢峠に到着🚌

あ、登山開始前に1つ注意事項があるよ!


北沢峠(圏外の場所)では地図アプリを起動させられません。

よって、電波のある場所であらかじめGPSアプリを起動させておく必要性があります。

バスの移動中には圏外になるため、乗車前にきちんとアプリを起動させておきましょう。

※ドコモのみ北沢峠のトイレ前でギリギリ電波入ります。

夏山の服装について


ちなみにどんな服装で登ればいいかな?

ここの記事で今回の仙丈ヶ岳を含む夏山の服装を解説してるから参考にしてね。

いよいよ夏山シーズン。憧れの山小屋泊、私達の装備、所持品教えます!

コース案内

今回は北沢峠から小仙丈尾根コースを経由して、下りは藪沢コースを使ったよ!

小仙丈尾根コース

ザレ場があり、小仙丈岳手前の2か所で岩をよじ登る箇所がありますが、危険というほどではありません。見晴らしがよいですが、稜線では直射日光を浴びやすいので十分な飲料を用意しておこう。

藪沢コース

ザレ場が続き渡渉も2回ありましたが、特に危険箇所はないです。展望はほとんどありませんでした。登りで利用すると馬の背ヒュッテの手前辺りから勾配がきつくなります。      

北沢峠からのコースの特徴

北沢峠から樹林帯を抜けるまでは展望はないですが、中腹から展望が広がります。日帰りは不可能ではないのですが、渋滞で計画がずれ込んだり慌ただしい登山になり勝ちです。日帰りの場合、帰りの時間を気にしてペースを上げてしまう事が多く北沢峠は標高が高い分、高度に慣れず高山病が出やすくなり頭痛などを誘発してしまうケースがあります。なお日帰りの行程では、殆どの人が仙丈ヶ岳をゴールに引き返します。
片道30分程要しますが、仙丈ヶ岳から大仙丈ヶ岳の区間が夏山では一番、高山植物が豊富で綺麗です。
山小屋利用などで時間のある時には、是非ともおススメいたします。

注意点として、前日に雨などがふっていると、岩や木の根が濡れていて滑りやすくもなります。自然相手には変わりませんので、軽装ではなく万全のリスク対策で入山下さい。

ゆっくり仙丈ヶ岳を楽しむのなら、山小屋宿泊がおすすめ!

仙丈ヶ岳って南アルプスの女王って言われてるくらいだから、初心者さんも受け入れてくれる優しい山なのかな?

コース上には危険個所もないし、道もわかりやすいからそういう意味では初心者さんも大丈夫だけど、最終バスのリミット16:00が決まっているから、ファーストのバスに乗り損ねると、すっごいタイトな山行を強いられるよ。違う意味での女王様になるから気を付けてね。臨時便も出てるけど、何時まで出してもらえるかまでは教えてもらえないんだ。

※乗り遅れてしまうと、宿泊するか仙流荘駐車場(戸台パークバス停)まで20km弱を歩かないといけません。

利用できる山小屋について

山小屋やテント場も紹介していくから、プランに合った拠点を選んでね♪

馬の背ヒュッテ

馬の背ヒュッテは、仙丈ヶ岳中腹の標高2,630mに建つ山小屋です。

小屋の裏手から甲斐駒ヶ岳がキレイに見えていて、朝はご来光も見れます。

完全予約制で宿泊定員は45名です。インスタントラーメン・おでんを販売。

素泊まりから朝食・夕食付きのプランまであるので、都合に合わせて選べます。

予約は基本webからの申し込みです。

11名以上の利用または現金決済希望の場合は直接小屋に電話しましょう。

馬の背ヒュッテ

営業期間 7月1日から10月15日まで(※2024年)
     最終宿泊日は10月14日

電話 050-2503-2630

宿泊料金

◆平日、連休でない日曜日泊

  • 1泊2食付 12,000円
  • 1泊夕食付 11,000円
  • 1泊朝食付 10,000円
  • 素泊まり 9,000円

◆土曜日、連休初日前日〜最終日の前日泊

  • 1泊2食付 13,000円
  • 1泊夕食付 12,000円
  • 1泊朝食付き 11,000円
  • 素泊まり 10,000円

    ※【2024年料金割り増し日】毎週土曜日、7/12、7/14、8/9、8/11、9/13、9/15、9/20、9/22、10/11、10/13 
     全日程において、事前のご予約が無いご宿泊食事利用は1,000円増し。
     小学生以下は上記料金から1,500円引き

※宿泊の際にはインナーシュラフの持参が必要
ヒュッテ女将のしのぶさんは、ふもとの酒蔵で蔵人をされていた方。小屋には黒松仙醸という伊那の
美味しい地酒を女将が自ら歩荷して販売してくれていて、登山者に人気です。日本酒利き酒セットなど
を用意して頂けます。また鹿肉カレーも人気🦌

馬の背ヒュッテ公式サイト

藪沢小屋

藪沢小屋は、小仙丈ケ岳登山道の大滝ノ頭と藪沢の間にあります。

宿泊定員は30名。

利用は素泊まりのみです。

予約は不要となっています。

藪沢小屋

営業期間 7月中旬から8月下旬

電話 【期間中・長谷総合支所観光】TEL : 0265-98-3130<直通>

   【期間外・:伊那市観光株式会社】 TEL : 0265-94-6001

長衛小屋

長衛小屋は、北沢峠の東にある標高1,980mの山小屋です。

宿泊定員は27名。

利用は食事付き宿泊、素泊まり、テントの利用も可能です。ランチ営業は無し。
テント泊の場合、張りっぱなしOK。南アルプスの天然水は汲み放題です。
沢水が冷たくビールを冷やされている人もいます。

宿泊は予約が必要ですが、テントの場合は不要となっています。
夏場の日向のテント内はサウナ状態になる事もあります。夜はダウン上下やシュラフを使いましょう。

予約は電話のみです。

長衛小屋

営業期間

電話 【営業期間内】090-2227-0360(受付7:00〜19:00)

   【営業期間外】090-8485-2967

宿泊料金 

  • 1泊2食付(大人) 10,100円 
  • 1泊2食付(小学生)6,700円
  • 素泊まり(大人)6,800円
  • 素泊まり(小学生)3,400円
  • 夕食 2,000円
  • 朝食 1,300円
  • テント(大人)1,000円
  • テント(小学生)500円

※詳しい料金は公式サイトをご覧ください。

長衛小屋公式サイト

仙丈小屋

仙丈小屋は、仙丈ヶ岳藪沢カールにあります。

宿泊定員は30名。

食事付きの宿泊も可能です。宿泊される方は山頂へのアクセスも短くご来光を狙うにはうってつけの立地です。

クラフトビール🍺や珈琲☕が人気です。無水カレー🍛は名物です。
ランチ営業は20~30食ほど。

寝床、水洗トイレもキレイですごく快適です。

仙丈小屋

営業期間 6月中旬〜10月16日(※2024年)

電話 090-1883-3033(9:00~15:00)

※団体(10名以上)はFAX:0265-94-5901

宿泊料金 

◆平日

  • 1泊素泊まり(寝具無し) 8,000円
  • 1泊素泊まり(寝具付き) 9,000円
  • 1泊2食付き(寝具付き) 12,000円

◆休前日

  • 1泊素泊まり(寝具無し) 9,000円 
  • 1泊素泊まり(寝具付き) 10,000円
  • 1泊2食付き(寝具付き) 13,000円

※小学は上記料金より1,500円引き

※売店ではインナーシーツタイプ(不織布)500円(税込)で購入することも可能

伊那市観光株式会社 仙丈小屋概要

こもれび山荘

こもれび山荘は、標高2036m北沢峠にある山小屋です。

宿泊定員は65名。

食事付きと素泊まりから選べます。

こもれび山荘

営業時間 4月25日から11月15日(※2024年)

電話 【営業期間内】080-8760-4367

   【営業期間外】0265-94-6001(伊那市観光株式会社)

宿泊料金

◆平日

1泊素泊まり(寝具無し) 7,500円

1泊素泊まり(寝具付き) 8,500円

1泊2食付き(寝具付き) 12,000円

◆休前日

1泊素泊まり(寝具無し) 8,500円 

1泊素泊まり(寝具付き) 9,500円

1泊2食付き(寝具付き) 13,000円

※小学は上記料金より1,500円引き

伊那市観光株式会社 こもれび山荘概要

大平山荘

多平山荘は、北沢峠より少し長野県側に下ったところにある山小屋です。

宿泊定員は30名。

素泊まりのみで、大部屋での宿泊となります。

大平山荘

営業期間

電話 【営業期間内】090-5810-2314

   【営業期間外】0265-78-3761(TEL・FAX)

宿泊料金 素泊まり(寝具付き) 7,500円

大平山荘公式サイト

仙丈ヶ岳へアクセスするには

仙丈ヶ岳へのアクセスについて説明するね!

仙丈ヶ岳の登山口である北沢峠に行くには、道中マイカー規制があります。

なので、私達の登山計画と同じように仙流荘前からバスに乗って移動しましょう。

南アルプス林道バス駐車場は合計400台※有料

仙流荘前臨時駐車場は350台まで(日帰り登山者のみ無料で使用可)停められます。

しかし、先述したとおり仙流荘は前夜からかなり混み合うので注意が必要です!

休前日はとくに余裕をもって駐車場を目指しましょう。

計画通りに登山を楽しむためにも、早めの行動がいいよ☆

なお駐車場での車中泊ではなく、足を伸ばして就寝したい方は、仙流荘に隣接している仙流荘キャンプ場を利用しましょう。屋根と壁があるので、グラウンドシート、マット、シュラフだけでも寝れます。
※現在は一区画ではなく、1人1000円です。
お手洗いと洗面所はないので、営業時間中は仙流荘内、深夜はチケット販売所のお手洗いが使用できます。
お会計は、朝もしくは下山時に清算となります。

公共交通機関でのアクセス

公共交通機関を使って登山される方はこちら☆

電車、 バス

04:30発 伊那バスターミナル (モーニングジオライナー仙流荘行き)~05:10 仙流荘
05:30頃発 仙流荘 (南アルプス林道バス北沢峠行き)~ 06:25 北沢峠

14:30頃発 北沢峠(南アルプス林道バス仙流荘行き)~15:15 仙流荘
17:00発 仙流荘 JR茅野駅行きバス(南アルプスジオライナー)~18:24 JR茅野駅
※高遠駅バス停でも下車できます

【夜行バス 毎日アルペン号】
竹橋駅 → 南アルプス戸台口

夜行のツアーバス「毎日あるぺん号」も運転されます。「南アルプス戸台口」は仙流荘前ですので、上記の南アルプス林道バスの始発便に乗り継げます。

運行日: 7/13~11/4(運転日注意)
往路: 竹橋駅 23:00発 → 京王八王子駅 24:15発 → 駒ヶ根・菅の台 04:10着 → 南アルプス戸台口 05:10着(06:45着)
復路: 南アルプス戸台口 16:00発 → 駒ヶ根・菅の台 17:00発 → 新宿西口 21:30着
運賃: 9,000円~12,000円(竹橋駅 → 戸台口仙流荘前)

仙丈ヶ岳と一緒に立ち寄りたい!おすすめスポット

仙丈ヶ岳を訪れたなら、一緒に観光はいかがですか?

今回は5つスポットを紹介します♪

  • さくらの湯
  • 高遠さくらホテル
  • 諏訪の酒蔵“真澄”
  • 道の駅 南アルプスむら長谷
  • かんてんぱぱガーデン

信州高遠温泉 さくらの湯

さくらの湯は高遠町にある日帰り入浴施設です。

リーズナブルなお値段で温泉が楽しめます。

とろっとした泉質は優しい肌触り。

自然と一緒に極上のひとときをお過ごしください。

さくらの湯

住所 〒396-0211 長野県伊那市高遠町西高遠旭町928-2

営業時間 12:00〜20:00(受付は19:30まで)

定休日 毎月第2・第4火曜日

高遠さくらホテル

高遠さくらホテルは、宿泊をはじめ美味しい食事、温泉が楽しめる宿泊施設です。

もちろん日帰りでの利用もOK!

温泉はもちろん、ホテルならではのランチも魅力です。

心とお腹を満たして、登山の疲れを癒やしましょう♪

高遠さくらホテル

住所 〒396-0214 長野県伊那市高遠町勝間217

営業時間 日帰り入浴10:30〜20:00

※繁忙期は15:00までの可能性あり

諏訪の酒蔵“真澄”

お酒好きは必見!お土産に地酒はいかがでしょうか?

諏訪にある真澄の蔵元ではさまざまな種類の日本酒が販売されています。

自分用にも、旅のお土産にもおすすめ!

極上のお酒と一緒に食卓で仙丈ヶ岳の旅の思い出を振り返る時間も楽しいですね。

蔵元ショップ セラ真澄

住所 〒392-0006 長野県諏訪市元町1-16

営業時間 10:00〜17:00

定休日 水曜日

道の駅 南アルプスむら長谷

道の駅 南アルプスむら長谷は、伊那市にある地元特産品やランチが楽しめる道の駅です。

ここでのおすすめは、パンやさんのクロワッサン!

1つ60円とリーズナブルな価格も魅力ですが、味もとっても美味しいんです♪

焼きたて時にはひとり1つ試食もいただけるので、ぜひ絶品クロワッサンの美味しさを体験してください。

一度食べるとハマること間違いなしです!笑

道の駅 南アルプスむら長谷

住所 〒396-0401 長野県伊那市長谷非持1400

営業時間 パンや8:00〜17:30

かんてんぱぱガーデン

かんてんぱぱガーデンは、かんてんショップが経営するショッピングとお食事がいただける複合施設です。

こちらでは寒天を使ったプリンの素などかんてんぱぱ製品が購入できます。

また日本初の寒天レストランも併設されているので、ヘルシーで美味しい寒天料理が楽しめますよ。

かんてんぱぱガーデン

住所 〒399-4432 長野県伊那市木裏原10695-1

営業時間 9:00〜17:00

定休日 年末年始を除き無休

仙丈ヶ岳山旅の〆に!おすすめグルメ

仙丈ヶ岳付近の美味しいグルメを知りたい!

任せて♪おすすめグルメを3つ紹介するね。

  • 楽座 紅葉軒
  • 七めん亭
  • シャトレ

楽座 紅葉軒

ここでしか味わえない郷土食がいただける楽座 紅葉軒です。

なかでも、絶品馬刺しと高遠そばは私達も感動する美味しさでした!

2日前までの要予約でお弁当などもテイクアウトできるようです。

楽座 紅葉軒

住所 〒396-0215 長野県伊那市高遠町小原305-1

営業時間 ランチタイム11:00〜14:00

     ディナータイム(※予約制)17:00〜22:00

定休日 定休日はホームページよりご確認ください

七めん亭

七めん亭は、高遠そばや地野菜を使ったカレーが人気の古民家カフェです。

ほっと落ち着く店内でお食事をお楽しみいただけます。

ケーキもあるので、ティータイムにもおすすめ!

七めん亭

住所 〒396-0305 長野県伊那市高遠町長藤 板山1924-1

営業時間 10:00〜15:00

定休日 水曜日

シャトレ

シャトレは。1982年創業の歴史あるお食事処です。

ご当地グルメをはじめ、豊富なメニューが魅力!

ソースローメンやスープローメンといった珍しいメニューもありますよ。

ボリュームも満点☆ガッツリ食事をしたい人にも嬉しいですね。

シャトレ

住所 〒396-0010 長野県伊那市境1075-1

営業時間 ランチタイム 11:00〜15:00

     ディナータイム 17:30〜22:00(LO21:30)

定休日 水曜日

まとめ

夏の仙丈ヶ岳は大人気の登山スポットです♪

美しい景色の中登山を楽しんだ後には、今回ご紹介したおすすめスポットやグルメを満喫してくださいね。

「登山デビューをしたい!」「登山仲間が欲しい!」とお悩みであれば、ぜひ関西女子登山部へ!

「関西女子登山部☆やまびとステーション▲▲▲」は、関西を拠点に10~30代の女性メンバーで活動している登山サークルです。

OGを含めると、登録部員900名を超える山好きメンバーが在籍しています。

初心者からベテランまでみんなで登山を楽しんでいます☆

私達と一緒に登山の魅力を堪能してみませんか?

入部に関するお問い合わせはこちらから。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次